教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業手当を受ける為に 今回アルバイトで入ったお店を一方的な理由により解雇されました。 小さなお店なので離職届や…

失業手当を受ける為に 今回アルバイトで入ったお店を一方的な理由により解雇されました。 小さなお店なので離職届や雇用保険被保険者証を貰えるか不安です… また、期間も3週間と短期間でした。 ちなみに「あなたを養っていける程の収益がうちには無かった。」とクビになりました。 そこでいろいろと調べたのですが失業手当を頂く為の条件の一つに「被保険者期間が通算6ヶ月以上ある(1ヶ月あたり14日以上働いた月が6ヶ月以上)」とありました。 今回クビになったお店は3週間なので満たしていないとして、 その前に働いていた会社は私を「個人事業主」として「委託雇用」していました。 私は当時何も理解せずにお仕事をしていたわけですが… この場合私は雇用保険に加入出来ていたのでしょうか… 明日社長に直接連絡してみるつもりではありますが… 今不安で苦しいです。 貯蓄も底をつきそうで不安です… なにか分かる方回答をお願いします。

続きを読む

134閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    個人事業主として、という事であれば、雇用関係にありません。 業務委託契約、業務請負契約などを結び、その会社から仕事を請け負って、自営業者として働いていたことになります。 会社での年末調整ではなく、確定申告をしていませんでしたか? その様な場合は、雇用保険には入っていないでしょうし、入ることは出来ません。 ただし、会社が保険料負担を逃れるため、意図的にその様にしているのかもしれません。実態は雇用関係があるのであれば、2年間遡って雇用保険に入ることはできますので、相談してみてはどうでしょうか? ただ、なかなか難しいとは思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる