教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士試験について質問があります 日商1級あるいは全経上級合格を経て簿記論に挑戦する場合、学習方法にどのような変化…

税理士試験について質問があります 日商1級あるいは全経上級合格を経て簿記論に挑戦する場合、学習方法にどのような変化を加えればよいと思われますか? 範囲の多くが重複しているため、ポケットテキストなど手頃なテキストで残り部分をインプットして、 あとはひたすら問題を解いてアウトプットするのが良いかなと思っているんですが… また、財務諸表論を同時平行で学習する場合はまた勝手が違ってくるとも思いますが、その場合はどう思われますか? ぜひご意見をお聞かせください

続きを読む

290閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日商1級、全経上級の合格レベルに達しているのであれば簿記の本質は理解されてるかと思うので税理士試験の簿記論にあたっては内容がうんぬんというよりも答案テクニックを身に付ける必要があります。簿記論は基本的に膨大な量の問題が出題されるので限られた時間の中で答えられる部分をどれだけ答案出来るかが合格のポイントです。なので、総合問題や専門学校の答練でアウトプットをして効率良く解答をする練習が必要だと思います。基礎的なところのミスがあったときや苦手意識があるところは個別問題に戻って問題を潰すというサイクルで良いと思います。 財表に関しては、日商1級などの簿記の知識だけでは対応出来ないので、財表の授業をちゃんと受けることをお勧めします。理論的なお話なので、簿記でやってきたことに裏付けがされる感じでしょうか。簿記論との相乗効果は間違いなくあるので一緒に進めた方が良いですね!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる