教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業代及び給与未払金いについて相談させてください。 自分の勤めている職場はいわゆるFCの店で、今年の4月に会社の経営難…

残業代及び給与未払金いについて相談させてください。 自分の勤めている職場はいわゆるFCの店で、今年の4月に会社の経営難による譲渡でオーナーが代わりました。コスト削減が叫ばれる中で、うちもアルバイトを極力減らし、社員(と言っても2名)で新体制の中頑張って来ました。 譲渡の話が急だったこともあり労働契約の書類を交わしていません。「以前の給与形態をそのまま引き継ぐ」という話でしたが、完全に引き継がれていない気がします。 というのも、自分は『完全固定給』で以前のオーナーの時には毎月1円単位まで同じ金額が振り込まれていたのに、今は毎回千円単位で振込金額が違います。 また、『完全固定給』なので、残業代+休日出勤手当が一切もらえていません。 一番忙しかった8月を例にとると、通常の勤務一日10時間×23日(うち土曜日の出勤が4日)、日曜日に4時間出勤×1日、残業トータル約90時間で一月の勤務時間が320時間を超えていて、しかも休憩時間は全くありません。一度朝9時から夜中3時までの時もありました・・・。完全にサービス残業です。他の月は基本日曜のみ休み(オーナーは土日休み)ですが、研修等が入る場合もあります。 夏前は「ボーナスは出す」と言う話でしたが、もらっていません。 給与明細も最初の1ヶ月目はもらいましたが、以降渡されていません。(明細には「残業手当15、000円」がすでに組み込まれて支給されています) それどころか、給与が未払いになっていて3カ月分ストップしています。 オーナーとも話しましたが、「他の支払いも待ってもらっているし、みんなの給与もでていないから我慢して」と言われる始末・・・。 お正月前後はまた忙しくなるようで、「日曜日出勤だから」と言われています。 近いうちに譲渡or倒産の道をたどりそうなので、2か月ほど前から転職活動始め、無事内定を頂くことができました。 以上を踏まえて質問させていただきたいことは、 ①労働契約書を交わしていないことで、自分の不利になる事はありますか? ②自分の残業代は違法な額なのでしょうか?違法な場合正当な額を受け取る方法はありますか? ③今後、退職することになりますが、きちんと未払い金は支払われるのでしょうか?(次の職場が海外なのですが、辞めたから支払わずにうやむやにされることはないでしょうか?) ④会社に支払い能力がない場合、どうなるのでしょうか? ⑤給与未払いによる退職の場合、一方的に辞められると聞いたような記憶がありますが、それでも1カ月前には伝えないと失礼ですよね? 混乱していてまとまりのない文章ですみません。 たくさんの方のご意見を聞かせて下さい。

続きを読む

604閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    残業代未払い請求ナビ | サービス残業代をしっかり請求 URL: http://p206.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/1103OnPWZV3IWyro/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.zangyo-navi.com%2F&_jig_keyword_=%8Ec%8B%C6%91%E3%96%A2%95%A5%82%A2&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Ffr%3Dm_top_y%26p%3D%258Ec%258B%25C6%2591%25E3%2596%25A2%2595%25A5%2582%25A2&_jig_source_=srch&guid=on電話して相談してください。 お金を払わない会社おかしい 都道府県労働局(労働基準監督署、公共職業安定所)所在地一覧|厚生労働省 URL: http://p149.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/1103HYmPv4MoXRvV/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.mhlw.go.jp%2Fgeneral%2Fsosiki%2Fchihou%2F&guid=on

  • うわ~悲惨(苦笑) 1ヶ月給料遅れた段階で出勤しなければいいのに。 一度資金がショートした事業は、ほぼ確実に潰れるから。しかも高い確率で回収できないよ。 オーナーが飛ぶ可能性大だから、早く従業員全員で身柄押さえて現金で回収できるだけ回収するしかないよ。

    続きを読む
  • ①労働契約書を交わしていないということはあなたが会社のいいなりで無条件で働くという意味です。しかし労働基準法では労働条件の明示を書面で交付しなければ30万円以下の罰金刑に処せられます。 ②完全に違法でサービス残業は労働基準法37条違反になり半年以下の懲役刑又は30万円以下の罰金刑に処せられます。裁判でもマクドナルドの名ばかり店長裁判やhttp://www.youtube.com/watch?v=OgwTfGRSyTM&sns=emすき家サービス残業問題やhttp://www.youtube.com/watch?v=e8RsAVviZms&sns=emショップ99裁判などでhttp://www.youtube.com/watch?v=xFlI_ociGak&sns=em裁判所は一分単位で支払い命令を出しています。まずは、労働基準監督署に申告し労働局に斡旋を申請してください!それでも払わない場合は個人加盟労働組合や自ら労働審判や少額訴訟をしましょう! ③あなたが黙って泣き寝入りしてたらうやむやにして払ってもらえません!法的手段も視野に絶対に会社に払ってもらってください!詳しくは労働相談ホットラインに0120378060に平日10時~17時に相談してみてください! ④会社に支払い能力がない場合は会社が潰れるときです。その場合国の給与立て替え制度があり必ず払ってもらいます。 ⑤こういう場合自分から辞めるといったらダメです。すべて自己責任になりますから在職中に労働基準監督署に申告の上労働相談ホットラインに相談して会社と話し合いがついてから辞めましょう!自ら辞めればかなりあなたが不利になります。 最後に名ばかり店長裁判やhttp://www.youtube.com/watch?v=XZnqUG_wRvY&sns=emブラック企業大賞発表のYouTube動画をご覧ください!http://www.youtube.com/watch?v=Dn-r-6jG45Q&sns=em

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる