教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士ダブルスクール

公認会計士ダブルスクール公認会計士の資格の取得について 聞きたいことがいくつかあります。 まだ高校1年生ですが 最近進路など先生と話していて職業本を見て 税理士に興味を持ちました それで調べてみると公認会計士の資格を取ると 税理士の資格を取ったことにもなるとの事?で どうせとるなら公認会計士の資格を取ろうと本気で考えています そこで大学は 法学部や経済学部や商学部などありますが どこがいいのでしょうか? 大学に入ったら1年生の秋頃(大学の生活に慣れるため)から 予備校?にも通いダブルスクールしようと思っています 大原などのホームページを見ると1.5年コースや2年コースなど ありますがその意味は予備校に通い始めてから1.5なら1.5年で 公認会計士の資格が取れるということなのでしょうか? 調べたところ、ダブルスクールは体力も気力もお金も莫大に消費 するらしいので確実に取れないならばどうしようか迷っています 遅くても大学1年の秋に予備校に入ると卒業までには資格を取得できますか? もし大学1年の4月からダブルスクールし、 1.5年コースに入り予定通り2年生の秋に資格を取得できたとしたら 残りの大学生活はどうすればいいのですか? 予備校を辞めるのですか? 長々書きましたがよろしくお願いします!

続きを読む

1,315閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    確実に取れないならばどうしようか迷っています これであきらめる人が多いのですが、そういう資格をめざすからこそいいんです。ある程度高みをめざす心意気があるならば、誰でも取れるような資格を取って就職しても、絶対満足できないと思いますよ。ぜひチャレンジしてください。 とは言っても、ダブルスクールでの受験生活はかなりハードです。心してかかってください。まぁやってみないとわからないと思いますので、本気で取得する意気込みだけもってやってみてください。変にいろいろ考えないほうがいいですよ。 で、会計士の試験はとにかく範囲が広いので(広く浅くが会計士試験なので)、大学も行きながら挑戦するなら、2年コースのほうが絶対いいです(人にもよるので、個人的な意見なのですが、、、)。で、ここでひとつ注意ですが、おそらく2年コース、1.5年コースとはゼロからのスタートを想定しているはずです。まず、公認会計士の勉強を始める人は簿記を1年かけて勉強するはずです。で、3級、2級、1級と順に取得していきながら勉強していくんですよ(簿記の1級までの範囲はすべて会計士試験の範囲に入りますし、計算問題への基礎知識になります。ちなみに、会計士試験は簿記の1級以上のレベルを要求されますし)。簿記は高校生でも2級、やる気があれば1級も取得できるレベルです(1級はかなり難しいですが)。なので、高校のうちに簿記だけでも取得するのをお勧めします。むしろ、本気なら絶対やるべきだと言えるくらいプラスになります。大学1年で会計士の勉強を始めようとしたときに、簿記の知識があれば確実に合格に近づきますよ。ただ、簿記だけ勉強するにしても、独学はやめたほうがいいです。できなくはないんですが、後々困ることがでてきてしまいます。(きちんとした理解を求められるので。) あと、学部の話ですが、私はどこでもいいかと思います(行きたいとこにいけばいいでないですか?)。結局会計士に受かってしまえば、言っちゃ悪いですが、大卒という肩書を付ける以外大学に行く意味はないと思いますよ。勉強したいということであれば話は別ですが。会計士試験に合格した時点で、学歴は関係ないです。みんな同じスタートラインに立ちます。ですから、勉強したいこと、興味がある学部を受けられるのが一番いいですよ。学部によってそんなに優劣つくことはないと思います。範囲と重なるのは、どの学部もほんの一部ですよ。 残りの大学生活はどうすればいいのですか? これに関しても同じです。勉強したいことがあれば卒業まで行けばいいですし、ないなら、行っても時間の無駄です。大学に行く意味をしっかり考えてみてください。 長々書きましたが、個人的意見ですので参考程度にしていただければと思います。 ただ、本気であれば簿記だけは早いうちに始められたほうがいいですよ。

  • まずふつうの頭の人間では在学中合格はできません 在学中合格する人はダブルスクールで大学生活をすべて試験に捧げます 学校行けば受かると勘違いしているみたいですが学校行ってもほとんどの人間が試験に落ちますよ。 それから税理士は試験に受かっただけでは資格がもらえません。実務経験を積んだ後です だから公認会計士試験に合格しても自動的に税理士の資格はもらえません 税理士事務所に就職しなければいけないのですが公認会計士の資格だと逆に敬遠されますよ

    続きを読む
  • 現在の試験制度には色んな矛盾があります。一番深刻なのが需要と供給のバランスです。 税理士が毎年1000人しか合格しないのに会計士が2000人以上も合格して税理士に登録する事は供給が多く税理士業界は不味いのです。 したがって近い将来の税理士法の改正はあるでしょう。会計士が無試験で税理士登録は出来なくなるかも知れません。 ですから今は高校生活を充実させて会計士の合格者の多い大学(国立なら一橋や横浜など、私立なら早慶・中央など)を目指してください。学部は学科までは問いませんが商学部がセオリです。

    続きを読む
  • ①法学部や経済学部や商学部などありますがどこがいいのでしょうか? ⇒おそらく商学部が最もいいと思います。この学部の授業が最も公認会計士試験の受験科目と重複しているので、学部の単位取得の負担が少なくて済むでしょう。 ②大原などのホームページを見ると1.5年コースや2年コースなど ありますがその意味は予備校に通い始めてから1.5なら1.5年で 公認会計士の資格が取れるということなのでしょうか? ⇒いちおうそうです。正確に表現すれば、1.5年での合格を目指す、というコースです。 一応、入門から上級まで入ってます。試験に必要な内容は全て入ってます。ですから、要領がいい人、頑張った人は、このコースだけで合格してます。 ③遅くても大学1年の秋に予備校に入ると卒業までには資格を取得できますか? ⇒公認会計士試験の合格者は、勉強を始めて2年目3年目が最も多いようです。でもそれは、合格している人は、2年目3年目が多いというだけであって、誰でも2年3年で合格できるという意味ではありません。多くの人は、2年3年で諦めているし、5年も6年もやっても合格できない人も少なからずいます。 これだけ難しい試験になると、その人の資質と努力で大きく結果が異なります。 ただ、1年生からはじめると、無理だとか向かないとなった場合の見切りが早いので損害はすくないといえそうです。 ④もし大学1年の4月からダブルスクールし、 1.5年コースに入り予定通り2年生の秋に資格を取得できたとしたら 残りの大学生活はどうすればいいのですか? ⇒勘違いがあるようです。1年の秋に1.5年コースに入って、2年生合格はありえません。早くて3年生です。コースのスケジュールも入った年の2年後の合格を想定してます。 ⇒もし、うまくいって3年生の時に合格すれば、監査法人との相談によりますが、内定をもらっておいて大学卒業を待って監査法人への就職になるでしょうね。 もちろん、合格した時点で予備校に行く必要は全くなくなります。予備校の方は、年々卒業とかはありませんから。 2年生で合格はまずないと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる