教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

冬の賞与が無いかもです(泣) 私は30代の看護師です。ある地方の病院で勤めています。今の病院に就職して四年目です。

冬の賞与が無いかもです(泣) 私は30代の看護師です。ある地方の病院で勤めています。今の病院に就職して四年目です。社会保険病院なのですが、病院が廃止になるかもと言っておりましたが、公的病院として存続が決まり、平成26年には行政地域医療機能推進機構の病院になるそうです。 今年に入り病院が耐震工事をするといい、今年の5月頃から始めました。 6月に夏の賞与を頂きましたが去年同様でした。 工事にかかる費用は、上の機構から出ているようですが、その工事のため使用出来ない病室があり、入院患者は激減しています。 私の病院には一応組合があり、私も組合員で、月に5000円ほど組合費を払っていますがあまり活動はしていません。職員の半数ほどが組合に加入しています。 先日ある看護師が組合のバッチを付けているのを見た院長が『冬の賞与は出せません』と言ったそうです。 私事ですが、賞与時は家のローンの支払いなどあり、少しでも賞与を頂きたいのですが、このような工事の時は諦めるしかないのでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします。

補足

職場の方に聞いたところ、組合は賞与ですが、一応、賃金のうちと捉えて交渉を行うようです。協定の内容はまだ確認できていません。

続きを読む

471閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1.病院の改修工事のために賃下げ・賞与カットというのは、乱暴な話です。 2.急に工事を要するになったものではなく、計画に基づき工事を行うのが通常であり、当然病院の理事会等経営会議で議論される ものであり、そのさい賞与カットという話があるのであれば事前に組合に提示があり団体交渉がおこなわれなければなりません。 3.その手続もなく一方的にカットするというのであれば、組合員は賃金未払い・不当労働行為として怒るべきです。 4.そして、組合執行部は病院理事とどのような協議をしてきたのか、組合員の前で説明することになります。 5.ただ、今はもう少し情報を整理して、組合方針を確認すべきときなので、組合の役員に今後の展開を質問してはどうですか。 6.何もしないような組合であれば、地域のユニオン系労組に相談したほうがよいでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる