教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職の理由について 夜勤が多くて、変則勤務が続き、 体が毎日だるいです。 他の正社員より考慮してもらい …

退職の理由について 夜勤が多くて、変則勤務が続き、 体が毎日だるいです。 他の正社員より考慮してもらい 夜勤8~10回のところを5回にしてもらっていた時期はまぁ体は楽でした。(8~10回の時に比較して) しかし、ある正社員から、「なんで○○さん(私の名前)だけ夜勤が少ないの?」と聞かれ、事情を(毎日、服薬するくらい体調が悪くなっていること。回数を減らすことについてはリーダー許可済み)話すと 「もうここに異動して半年は経つんだからなれないと、情けないよ」と言われました。 …体調管理ができてないと解釈されたみたいです。早寝や食事も気を使っています。自分なりにきちんと管理しています。 体調崩すのは…ストレス+夜勤だと考えてます。回数が多すぎる、かつ、夜勤明けの次の日が休みにならないことしょっちゅう…あります。 環境の悪いこんな職場でなんか吐き気もよおしてまで仕事しているのがバカらしくなってしまいました。辞めたい…。と強く思うようになりました。 夜勤以外の退職理由としては、今、新婚で旦那と過ごす時間を増やしたいこと(夜勤が多すぎて一緒に過ごす時間がない、家事が疎かになる) 通勤時間が長いことなどがあります。 今度の面談の時に、退職することを言おうと思うのですが、この今の話をどこまで話せば良いか悩んでいます。似たような退職経験のあるかたいましたら、アドバイスをください。

補足

oraorajapan_self 最後まで文章読みましょう。愚か者

続きを読む

8,375閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    結婚して考慮はしてもらいましたが通勤時間が長いことが負担になったり、体調を崩すことが多くなり家事と仕事の両立が難しくなった為 でいいと思います。 やってみたけどやっぱり出来ませんでした。という方がいいような気がします。 新婚で~とかは言わないほうがいいです。

  • 「夜勤が多く、体調を崩した。家族と過ごす時間も増やしたい」以外は 言わなくていいです。 文章全体が愚痴っぽくなってるので面接でも同じ事に なる可能性が高いので注意したほうがいいです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる