教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

10月20日付けで転職します。 有給休暇が40日(今年分20日、前年分20日) 代休が130時間程度残っています。 …

10月20日付けで転職します。 有給休暇が40日(今年分20日、前年分20日) 代休が130時間程度残っています。 代休は休日出勤をした分です。 3ヶ月以内に代休を取らないと勝手に消滅させられます。いままで、代休はなかなか取れず、沢山消滅してきました。 せっかく休日頑張っても、給料としてはほとんど反映されてきませんでした。 (休日の割増分だけは付きます) それも、この会社を辞める理由の一つですが。 有給なんて使った事もないし、お盆休みとかもほとんど仕事でした。 ただ、全社員がそういう勤務状況ではなく、普通に週休二日で有給取得して いる課もあります。 私が社内で特に休日出勤しなければいけない数人のうちの一人です。 退職にあたり、社長と話をしました。 「まずは代休消化をしてから有給消化をしなさい。 消化しきれない場合代休のみ買取する」という事でした。 確かに有給をお金に代えるのは、違法のように聞いた事があります。 退職日まで引継ぎもあり、代休だけで15日ほど、有給と合わせて55日も 休めるはずも無く、少しだけ代休を取るか、退職日まで出勤して、 有給は全く使わず代休だけを買い取ってもらうか等考えています。 そこで、大変府に落ちないのですが、休日出勤をしてこなかった社員が 退職する時は、有給を適当な日数(15日位)消化して、辞める事が出来ます。 勿論、日ごろからも有給を使ってもいます。 私のように休日出勤の多い者は退職前に15日間休もうとしても、それは 代休取得しか許されず、他の社員と比較して、有給消化を取得する機会を 奪われている不公平感を感じます。 こちらの思いからすれば、休日働いた分は代休消化できなかったの だから、買取で清算してもらい最後に有給を少し使って辞めたいという 思いがあります。 会社の対応に何か法的な問題はないでしょうか。 もし、あれば抗議したいと思っています。 長文になりましたが、宜しくお願い致します。

補足

1件返答を頂きました。有り難う御座います。まず、休日出勤に関しては、社員それぞれが客先と直接対応して、客が休日しか出来ない仕事を依頼してくるので、仕方なく休日に作業をします。大事なお客さんの要求なので、極力平日に作業をするように交渉はしますが、実際は無理な事が殆どです(設備関係のメンテナンスや工事の仕事です)会社も休日出勤しないように言いますが、職種的にそれは絵に描いた餅状態なのは社長も分かっています。そういった状態での休日出勤です。社員も休日出勤を嫌がりますが、責任感で自分を犠牲にしてこなしています。割増分だけは給料に反映されますが、本体分は代休消化をせよと言いますが、ほとんど消滅しているのも会社は見て見ぬフリです。沢山会社にボランティアして来ました。全てを説明するのは難しいのですが、せめて休日頑張った分をお金に代えて、辞める前に普通の人並みに5日位は有給を使いたいんです。

続きを読む

369閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    isuzunistさん、そもそも代休とは任意性の強いものです。代休は有っても無くても全く構わないと言うことです。但し、会社が任意に代休制にしたら、就業規則で(せいぜい)当月中に与えるとかきちんと決め、それが守られなければもう取る義務はなくなります。 元々の休日は休日労働扱いになっている筈です(きちんと割増賃金が支払われていなければ勿論労働基準法違反なので2年前に遡って割増賃金の支払を請求出来ます)から、代休なんか取らなくても構いません。 社長の言うことは間違っていますので、年次有給休暇取得届を出して10月20日までに取れる年次有給休暇(10月20日までの労働日に限られます。念のため)を消化してください。年次有給休暇取得届には社長の受領印をもらってコピーしておいた方が良いです(受取りを拒否されたら面倒ですが郵便局から特定記録ででも郵送すれば年次有給休暇取得の意思表示をしたものとされます)。 これで、年次有給休暇の賃金が支払われなければ、一度年次有給休暇の賃金の支払を(また)文書請求し、支払われなければ会社の所在地を管轄する(所轄の)労働基準監督署に「申告」出来ます。「申告」が受理されたら後は労働基準監督署の指導を待っていれば良いのです。 補足分 〉割増分だけは給料に反映されますが、本体分は代休消化をせよと言いますが、ほとんど消滅しているのも会社は見て見ぬフリです。沢山会社にボランティアして来ました。全てを説明するのは難しいのですが、せめて休日頑張った分をお金に代えて、辞める前に普通の人並みに5日位は有給を使いたいんです。 代休が無いのですから、本体(100%)分の賃金を支払うよう請求出来ます。年次有給休暇の残っている分(40日分)は退職日の10月20日までの労働日なら全て取れます(40日は取り切れないかな?)。ケジメを付けましょう!

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる