教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ロードサービスのコールセンタ業務について、お詳しい方がいらっしゃったらアドバイスをお願い致します。

ロードサービスのコールセンタ業務について、お詳しい方がいらっしゃったらアドバイスをお願い致します。私は34歳の女性です。 先月派遣の契約更新が無く、退職してから次の派遣の仕事が決まらず毎日悩んでいます。 これまでは営業事務が多かったので現在も営業事務にエントリーするのですが、顔合わせまでこぎつけても競合で勝ち抜けず、先に進めません(おそらく、「同じスキルなら出来るだけ若い方のほうが・・・」という理由ではないかと思います) 今日、いつも良くしてもらっている派遣会社のコーディネーターの方から、「年齢にかかわらず長く安定して続けたいと言うのであればすごくお勧めです」とロードサービスのコールセンターの紹介予定派遣を進められました。 お客様からの電話を受けるのが6割、関連会社(レッカー移動等)への架電が3割、社内システムへのデータ入力が1割という内訳だそうです。 半年間の紹介予定派遣の後、正社員になり、給与や(土日を含むシフト制ではありますが)年間休日などの待遇もとても良いです。 また、年齢も20代から40代まで幅広く働かれているそうです。 これまでの事務の仕事が「繁忙期の増員」や「産休代員」だった為、1年や2年で契約満了になり、どんどん「年齢による派遣就職の不利」を感じている為、長く働けるのはとても魅力です。 休日がシフト制でシフトも7パターン(7-16時、8-17時、9-18時、10-19時、12-21時、13-22時、14-23時)もあるため、不人気のようで社内選考に通りやすく、今がチャンスではあるのですが、いかんせん「コールセンター」での経験が全く無いので、「もし運よく面接をパスしても、きつくてすぐに辞めてしまうことにならないだろうか」「こんなに時間差がある勤務体制で、生活リズムが狂って体調をくずさないだろうか」と言うことが不安です。 ※私自身のこれまでの経験では、営業事務で電話による受注業務が多かったのですが、比率としては電話4:事務処理6と言う感じでした。 また、営業事務の時から残業が多い仕事を選んでいたので、仕事が忙しい事や夜11時までの勤務は特に問題はありません。 ただ、精神的なストレスにあまり強くなく、いつもギリギリまで我慢はするのですが、円形脱毛や蕁麻疹など、体調を崩すことが多いです。 「未経験者でも就業可能か」、またロードサービスのコールセンターの離職率なども教えていただけるとありがたいです(すぐに辞める人が多く回転率が早いなど) 長文になり申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

続きを読む

18,940閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職種に限らずコールセンターは人の出入りが激しいですよ。 どうしても電話だけ、声だけでのやり取りになるのでストレスが溜まります。 そしてロードサービスなんですが、 不人気とおっしゃる通り、定着率は良くない現場の一つだと思います。 理由は苦情が多発するから。 ロードサービスを利用する客は、 トラブルや事故で切羽詰まっている状況でコールセンターへ連絡してきます。 まずは状況を聞いて、レッカーや保険対応などの説明をしなければならないのですが、 そこで上手くお客の状況を聞き出し、上手く切り分けて、 解決に導かないとクレームの連発に発展します。 理不尽な要求や急げ急げと煽ってくる客も多く、 レッカー対応など、外部要因でまた苦情みたいなループに陥りやすいと思います。 はっきり言って、車の保険の知識と車に頻繁に乗り、 相手の事故状況が瞬時に頭に思い浮かぶような人じゃないと勤まらないと思います。 お客に上にいかれてはもうオペレーター代えてくれとか、 上のヤツ出せとかになってしまうので、 一本立ちするまでが大変な分野だと思いますよ、 これに限らず車関係のコールセンターは。 まだ通販のコールセンターのほうがいいと思います。 こちらも苦情は多いですが、商品相手なので割り切れると思います。

    なるほど:6

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる