教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険労務士で年収3500万ってどのくらい高いんでしょうか?

社会保険労務士で年収3500万ってどのくらい高いんでしょうか?祖父が、県の会長をしており、もうすぐ80近いのですが日本社会保険労務士連合会が創立された同年に事務所を開業して、特定社会保険労務士として40年近く?やっているのですが、この収入は社会保険労務士の中ではどの程度に位置するのでしょうか? 母親が既に20年以上前からここを手伝っており、母の方も年収2500万超えているようなのですが、自分は高校生で、これからこの事務所を継ごうと思っています。

続きを読む

1,079閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    最近の弁護士でまあまあ食べていけてる弁護士の平均年収をはるかにこえていると思います。ちなみに「(日本の総理でない)大臣の平均年収が3700万円程度」と推定されていますので大臣なみの給料ということになります。 労務専門のコンサルタント業など社会保険労務士としての本来業務をついてかなり評価が高いかたなのでは,五字分の祖父の名前で検索してみれば業績が(公開されているものにかぎられてしまいますが)わかるのでは,また県の会長ということで「あて職」,日弁連の会長が財閥系企業の顧問弁護士になることになっているような形で地方財閥系企業の顧問労務士やコンサルタントの「あて職」についてらっしゃる可能性もありますね。

  • おそらく、どび抜けて高い収入だと思います。 ちなみに、特定社会保険労務士の制度が出来たのは、ごく最近のことなので、40年というのは、社会保険労務士として40年ということですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる