教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主人は、1年半前に転職し「警備員」の仕事をしています。アルバイト・パート・派遣と言ったところでしょうか? 初めの2か月…

主人は、1年半前に転職し「警備員」の仕事をしています。アルバイト・パート・派遣と言ったところでしょうか? 初めの2か月は、交通警備でしたが、3か月目からは公共施設の警備にまわされ、月間21日程度の定期派遣となり、20万円前後の収入があります。大の男の給与としては少ないと思いますが、この時代をとりあえず乗り切らなければと頑張っています。 しかし、2か月前の給与が予定よりも(働いた日数)5万円近く足りなく振り込まれていました、色々な給与形態があるらしく前借や半分日給半分月給などいろいろなパターンがあるらしいのですが・・・・。 経理の方に「給与が少ないと思うが・・・・」と連絡したところ、間違っていないと言われ、再度追及すると「経理の振り込み間違いです。明日残りを振り込みます。」と対応されました。 その翌月の給与は、計算通りに振り込まれていました。 しかし、今月の給与を見ると又3万円以上の不足がありました。また、経理に伝えると間違っていないそんなもんだよ。との事でしたが、会社からのスケジュールでの勤務のため休まない限りあり得ないのです。なので、もう一度調べてほしいとお願いすると渋々調べるとのことでした。結局経理の計算間違いです、明日振り込みとの回答が来ました。 今までも、考えてみると5000円から1万円程度の不足もあったと思いますが、こちらの勘違いかなと確認したことはありませんでした。 施設勤務で定期派遣雇用の人はあまりいないようで、日当雇用や高齢者雇用などがかなりいるようです。 疑いたくありませんが、経理のごまかしとか会社単位での犯行とも考えてしまいました。 また、同じ様な事があった時には「経理」ではなく、「上司」に伝えた方がいいのでしょうか? 正直、施設警備員は定期収入が安定しているので辞めてもらいたくありませんが、「気がついたか?」と思われて、また交通警備に戻されるのは困ります。(泣) 多少の搾取は我慢すべきなのでしょうか???

補足

いえ、会社への問合せは本人がしていますよ。もちろん、丁重にお伺いしています、 主婦パートでも、高校生バイトでも自分の時給の計算はすると思いますが・・・。

続きを読む

712閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現役の警備員です。 まずは内情から 弊社は正社員3千人、アルバイト3千人程度の規模です。 給料計算は正社員、アルバイトの個々についてやります。 ひとりひとりです。 月給制なら簡単ですが正社員でも給料計算はアルバイトと同じ時給計算になります。 おまけに早出や深夜手当他の計算で総務は たいへんだと言ってました。 御社の経理の方を善意で解釈すると間違いも起きると思います。 ただ金額が違いすぎますね。 交通誘導に戻されるのも嫌でしょうが好き嫌いで判断できる金額ではないので違う度に経理に言いましょう! 上司に言っても数字は経理に聞かないと判りませんので経理で良いかと 会社が誤魔化すポイントですがなかなか巧妙でした。 《半分日給半分月給などいろいろなパターン》 半分日勤は気をつけて下さい。 日勤8時間の計算で半分だと4時間なんですが経理上 休息をしていないのに0.75~1時間引かれている可能性があります。 8時間勤務の場合、一定時間休まさないと法律違反になるので帳簿上だけ休憩したことにして 実際は休みなしで働かすことがあります。 4時間×二人で働くので休憩時間の分をどちらか一方から黙って引く手口です。 当分の間、奥様が警備会社で言う管制の仕事をして旦那の勤務時間のチェックをやつた方が良さそうです。

    1人が参考になると回答しました

  • 給与計算が煩雑なための間違いは、しかしやはり「あってはならない」ことです。 質問者さん自身がすぐ意図的なごまかしを直感されたように、疑心暗鬼になればキリがなくなる領域を軽々しく間違うことはできず、煩雑であればこそ「かっちりしている」定評を社内に定着させてナンボです。 この会社の場合はそうでなく、何の反省もなく「間違ってました」だけで済ませていること自体がおかしな話で、「ホトケの顔も三度まで」というくらいですから、今度同じ間違いがあったときには直属上司や上層部に対するクレームにされてもいいほどです。 そのことで旗色が良くなくなった場合、警備の仕事はわりと求人も多く、ご主人が仕事に板がついた自覚があって転職後も警備でということでしたら、質問者さんは「搾取を我慢する」とかの発想でなく、再転職を積極的にバックアップしていかれることでいかがでしょうか。 ※警備員はその業界向けの法律で人材派遣業が仲介することができず、いま「派遣されている実態」は、単に所属会社から契約先へ赴いている、というだけの話です。したがって給与計算業務の責任は契約先には及ぶことなく、全面的に所属の警備会社の担当部署にあります・・・

    続きを読む
  • そもそも小さな警備会社はいい加減なとこ多いですよ。 あなたが、いちいち問い合わせるほうも、普通じゃないよね。 明らかに未払いが続くようなら労基署へ相談、行ってください。 それのほうが、まともな解決できます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施設警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる