教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来就きたいと考えている仕事 翻訳家について。 受験生の者です。絶対になりたい職業というものが長いことなかった…

将来就きたいと考えている仕事 翻訳家について。 受験生の者です。絶対になりたい職業というものが長いことなかったのですが、最近翻訳家がいいかもしれないと思いはじめました。 英語が特別好きというわけではないんですが、 ・言葉や表現を扱う仕事である ・異文化に触れられる ・さまざまな情報を摂取できる 以上の点で好感を持っています。携わる領域としては教育(特に特別支援教育)分野がいいかなと思っています。以前から専門書を読むなど関心がありますし、発達障害関連の文献翻訳などこれから需要も増えそうですし。 そこで大学の学部についてなんですが、自分はもともと日本文学に強く興味があり、進学は絶対に日本文学系だと前々から決めています。 しかし翻訳家になろうということを考えたとき、やはり英文科や外国語科がいいのか?と悩みます。 自分には将来の就職のために学部を決めるという発想がなく(大学では好きな学問をやりたいので)、日本文学系への進学を変えるつもりはありません。 そこで副専攻や一般教養科目などでの勉強を通して語学力の向上、異文化理解、専門知識の習得に努めようと考えたのですが、甘すぎるでしょうか? もしそうならその箇所とこれより堅実な案を教えてもらえれば幸いです。 言語能力や集中力に関しては今までの人生から少しだけですが自信があります。 ちなみにたまたまですが英語に力を入れている私大への進学を考えています。

続きを読む

254閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    英語力については、正直専攻であっても大学の範囲内では足りないでしょう。 翻訳をするためには、専門学校などに大学卒業後通う方や留学する方も多く、職業としても大変厳しい道です。 なぜなら英語のできる人は大変多く、すでに翻訳業界も飽和状態ともいえます。 また翻訳一本だけで食べていける人は、相当の実力者であり、翻訳の専門範囲も一つに限らずオールマイティーにできる知識と、英語力、人脈のある人のみだけが活躍できる世界です。 日本文学を専攻し、さらに英語で教育関連の翻訳となると、専門分野が3つにも分かれてしまい、知識と努力が分散する可能性が考えられます。 明確に将来の仕事が決まってきているなら、専攻を英語に変えるか、翻訳の分野を限定しないという方向がいいと思います。 また専門分野を極めている人は、自分で英語翻訳くらい簡単にできる人も多く(海外の大学院などに留学している教授も多い)、専門分野こそ、その方自身が翻訳していたりするため、全くの専門分野以外の人が翻訳にかり出されることも少ないです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

翻訳家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

翻訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる