教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在派遣で、営業アシスタントをしていますが、もうすぐ期限切れです。 今後も事務で仕事を探したいですが、事務といっても様…

現在派遣で、営業アシスタントをしていますが、もうすぐ期限切れです。 今後も事務で仕事を探したいですが、事務といっても様々ですよね?これまでは若さで未経験可でしたが、これから厳しくなてきます。 次にどのような仕事を選ぶかが重要になってきますが、どんな事務職が需要あると思いますか? 1、受発注的など営業事務、2、売掛金管理など営業経理っぽい事務、3、給与計算、4その他 もちろん、上記で未経験可の仕事が少ないのも分かっていますが、それは考慮せずで…。 アドバイスお願い致します。

補足

次に新しい仕事をしたとしても、派遣なので3年でクビです。 必然的に次を考えた仕事を探さないといけないわけです。 どのような仕事を経験しておけば、3年後また仕事探すときにプラスになると思いますか?? すみません、これが聞きたかった質問です。

続きを読む

633閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    事務系で専門職と言われるのは「経理、人事労務、法務、貿易事務」などです。 求人が多いのは経理や人事労務(給与計算、社会保険手続き)、生保・損保事務などです。 質問者様が挙げられた中だと3給与計算ですかね。 2の売掛金管理程度だと「経理」に進むのは難しいかと思います。(せめて月次決算位までやれていないと厳しいです) あとはパソコンが得意であれば、WEB系やネットワークエンジニア(ヘルプデスク)とかも数か月勉強すればできると思います。

  • 営業事務が無難だと思う。 営業事務といっても帳簿の入金管理から 発注など、すべて経験があったうえで アシスタントまでできればたいていの会社で通用するのではないかな。 どこの会社でも営業事務の仕事は あるので たとえば小さな会社には 人事も総務もないですが 経理はいます。でも経理は 小さな会社にはひとりいればいいので 営業事務なら、ひとりから数人いるし 大手企業なら何十人もいますから 求人数は不景気でも他の事務より 多いでしょう。 営業事務で、もっともっとスキルを広げるのが派遣としてはいいと思います。

    続きを読む
  • 今月から商社の海外営業部で、2の仕事を契約社員でしている40代 女性です。私は小中学生の子供がいるので、契約社員の雇用形態が あっているのと、過去に商社2社(海外営業部と特販部)で営業アシス タントをしてきた経歴が評価され、この年齢と高倍率の中採用して いただけました。私の職歴は以上の営業アシスタント通算3年と、営業職 約9年、あとはパートやつなぎの仕事です。 私は営業アシスタントの仕事は初心者でもわりとすぐ飲み込むことが できましたが、それは入力やエクセルがまあまあ得意であったこと、伝票の 扱いや照合・ファイリング・納期管理が思いがけず好きだったことにもよると 思います。でも、苦手な人は苦手では?他の総務や経理とは違うと思います。 それと受発注と売掛・買掛などは別個のものではなく連動しているものですし、 その前には見積もり依頼や単価訂正などがあってのことで、それらを分けては 考えられないと私は思っています。現職は原則2ですが、1もいずれわかって おきたいと思いますし、どうせ電話応対などをしているうちに理解せざるを 得ないと思います。 あなたが派遣でずっとやっていこうと思っていたら、「経験しておけばよかった 職種」は職種を選ばず受けることでは?私は派遣コーディネーターの経験も ありますが、自分では派遣で働くことは避けています。(自分自身で仕事を選び 条件を交渉したいからですが。) 切れ目なく派遣で働くコツは職種にこだわりを捨てること。何よりコミュニケーション 能力を磨くこと(派遣会社の人とも派遣先の人とも)。仕事の全体を早く把握し、 キーマンをつかむ。優先順位をつけて仕事をこなす、など効率のよい仕事の やり方を身につけ、どこでもやっていける人は重宝がられます。 しかし所詮は派遣会社や派遣先に都合よく振り回されますし、そのわりには 自分の意向を伝えると「使いにくい人」となってしまいます。派遣社員以外でも ずっと安泰の仕事はないのは同じかもしれませんが、自分の裁量で働き方を 決めたい私には向かないと思い、私は選んでいません。上記の条件に自分なり にはあてはまるつもりなのですけどね。ご参考に。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

損保事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる