教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来レコーディングとマスタリングのできるエンジニアになりたいのですが、 最終的にはどちらかを選ば

将来レコーディングとマスタリングのできるエンジニアになりたいのですが、 最終的にはどちらかを選ば なければいけないですか?(レコーディングエンジニアかマスタリングエンジニア) 両方できる人になりたいです あと、もし両方できれば就職とか有利ですか?

続きを読む

979閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一般的にレコーディングエンジニアは録音+ミックスダウンを行います。 マスタリングエンジニアはマスタリングのみを行います。 レコーディングエンジニアがマスタリングまでする事もありますが、マスタリングエンジニアがミックスや録音をする事はまずありません。 それとレコーディングもマスタリングも学校や独学で得られる知識は表面的なもので実際の仕事に繋がったりする事はあまりないと思いますよ。 例えば独学で録音やマスタリングをやっているからといってプロのスタジオやミュージシャン、レコード会社の人たちからは相手にされませんし信用もありません。趣味でやっているのと同じです。 就職に有利 という考えは捨てた方が良いかもしれませんね。 両方勉強したいのであればまずはレコーディングからではないでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レコーディングエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる