教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

入籍と転職のタイミングについて。 同じ職場の彼と来年入籍予定です。入籍後は彼の実家に住むことになるのですが、彼の実家は…

入籍と転職のタイミングについて。 同じ職場の彼と来年入籍予定です。入籍後は彼の実家に住むことになるのですが、彼の実家は今の職場から車で1時間以上かかります。そこで私が彼の実家の近くで転職しようと思うのですが、転職のタイミングについて悩んでいます。 ①年明け早々に入籍し、今の職場は3月いっぱいで退職。4月から新しい職場で働く。ハローワークに行ってみましたが、入籍直後に転職するのは不利な気がしてきました。子供ができた時を考えると今の会社は産休、育休は取りやすいですが、転職先によっては退職しなければならないかもしれません。また、結婚式では新しい職場の人も呼ぶことになりますよね。私だったら入社してすぐの人の結婚式に行くってなんか微妙な気がします。 ②来年の4月頃入籍し、結婚式をあげてから今の職場を退職。1年間頑張って通勤し、再来年の4月から新しい職場で働く。これも子供のことを考えると①と同じですが、結婚式のことを考えると気が楽です。しかし、私の異動が少し心配です。私の部署は来年定年の上司がいて、それに伴い大幅に人事異動があります。新しいチームになってたった1年で退職となると迷惑がかかります。新しいチームが嫌で辞めるのではと思われたらどうしようとか被害妄想が広がっていきます(@@;) 近くにアパートを借りて転職しないという考えもありますが、彼の両親が実家の敷地内に家を建てて下さるとのことで彼もそこに住んでほしいと言ってます。(来年建て始める)親と同居ではないですし、新築のお家をプレゼントしてくれるとのことで、文句など言えません。 結婚と転職を同時期にされた方などいましたら、アドバイスお願いします。

補足

ワガママかもしれませんが、この先ずっと夫婦で長距離通勤は正直きついです。お互い残業もありますし、彼の両親も働いてますので家事なども甘えられません。

続きを読む

586閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    彼は、あなたの仕事についてなんと言っているのでしょうか? 新しい職場と、今までの職場。 会社との関係とあなたと、彼の考えによると思いますよ。 通勤1時間以上にしたって、あなたの周りではあまりいないのかもしれませんが、 私の会社では2時間位かかる人も多いですし、今は移動になったので近くなりましたが、 私も一番遠い部署で2時間以上かかって通勤していた時期もあります。 ですから、1時間以上かかるで、悩む人もいれば、 2時間以上かかって、通勤しようと思う人もいるわけで。 それは、彼との今後の生活で通勤時間にかけたくないと思えば、転職になると思いますし。 私の会社にも、入社後に結婚した人もいますが、 「身内だけで結婚式するので」と呼ばれなかったこともあります。 (実際は、新しい職場の人は呼びたくなかった言い訳でしたが、気にしなかったです。 本人が私だけに打ち明けてくれたので、知ってました) あとは、2次会から呼ばれた子や、結婚式から呼ばれた子もいますし、 それって、今後の付き合いをどうしたいかにも、よると思いますよ。 ②にするとして、新しいチームになったときに、初めから言っとけばいいのでは ないでしょうか?結婚式をあげたら、辞めることになると思う・・・。 正式に上司に言わないにしても、雑談程度に誰かに話しておけば、 被害妄想もしなくていいのでは(笑)? 会社や、彼との関わり方だと思いますし、上司や彼に相談してみては? 方法は、色々あると思いますよ。他の人の希望もあると思いますしね。 お幸せに。

  • >彼の実家は今の職場から車で1時間以上かかります。 退職理由がそれだけ? その程度の通勤時間って、普通だけど。 田舎の人の考えって理解できん。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる