教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職願いの書き方

退職願いの書き方退職願いの書き方を教えて下さい! 退職に至る経緯は下記の通りです。 先方曰く「意思を示し一筆書けば~もしくは戻ってくれば同待遇で給与は支払う」との事ですが どのような形で一筆記せば良いのでしょうか? 教えて下さい 本年3月より勤務している会社を辞めようと思います。 理由は ・業務上作成する資料に関連のない社名や数字を入力するように強いられる ・実際の売り上げが微々たるものにも関わらず架空計上を強いられる ・会社や代表個人の支払い滞納に関しての督促対応を一任される ・3か月の間に離職者が6名おり、各自労基や団体へ相談へ行ったために労基や団体交渉を会社顧問弁護士と同席し各者から罵声を浴びる ・会社代表から個人的に金銭の借用を頼まれ接待や会社支払いに使用されている 他多数です。 私自身は6月21日より休暇を願い出ており個人情報保護の問題もあり会社の入館証を返却する際には健康保険証も返却済みです。 しかしながら6月25日の給与は未だ支給されておりません。 通常は始発で出勤をしていたのですが6:00~20:00勤務でした。 手当が支給されていた為に残業代は付きませんが。 立て替えた出張旅費費数万円も支給されていません。 その他の個人的な立替は諦めています。 当方は穏便な離職手続きと給与支給が望みです。 但し、先方は給与を支給したくない様子が強く伺えます。 下手な文書を提出して粗をつつかれ泣き寝入りせずに済むためにも お知恵を貸してください

続きを読む

665閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    何だか会社側の都合よい形にもっていかれそうな…… 労基等へ相談して不利にならないように準備をおすすめします。

  • 退職願(届)といわれる書類は定型ですよ。ごちゃごちゃと何かを記載する書類ではありません。 形式的に「一身上の都合で~」という形になるでしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる