教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ業界のSV職について質問させて頂きます。現在大手3社からSV候補の内定を頂いております。この業界も離職率が高く慢…

コンビニ業界のSV職について質問させて頂きます。現在大手3社からSV候補の内定を頂いております。この業界も離職率が高く慢性的に人手不足なのでしょうね。その辺は覚悟で入社しようと思うのですが現状を知っているかたがいらっしゃいましたら教えてください。セブンイレブンかファミリーマートについて特に宜しくお願いします。

6,527閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    フランチャイズ店のオーナーはわがままで、そして商売の経験のない人もコンビニ経営している人もいます。 それに振り回されるのがSVです。24時間365日、呼び出されます。 私はローソンのSVを知っていますが、お店で話をしていると、電話がかかってきてしょっちゅう呼び出されます。 正月、盆休みもままなりません。もちろん長期休暇もとれない。 たとえばバイトのシフトで深夜帯の欠員が出たので、手伝ってほしい。おでんの容器が切れてしまったので直営店から借りて持ってきてほしい。などなど。 深夜寝ていても呼び出されます。ローソンの話ですがセブンもファミマも似たような状態ではないでしょうか。 結婚していて家庭の時間を大切したい方や、独身でも私生活と仕事を完全に割り切りたい人には向いていないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファミリーマート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる