教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

悩んでます。食品工場で生産の仕事をしています。毎月目標を立てることになっているのですが、ほとんど出尽くした感が有ります。

悩んでます。食品工場で生産の仕事をしています。毎月目標を立てることになっているのですが、ほとんど出尽くした感が有ります。簡単に今までに出たものが、衛生管理に気をつける。 節電する。顧客を第一に考える。在庫管理。生産調整。安全作業。などなど。 営業職ではないので売り上げを上げるとかは無理なので何か良い、目標の立て方をご指導ください。

続きを読む

10,976閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    零細企業から大企業まで勤務経験のある者です。 質問者様の会社の社風が分かりませんが、目標は毎月(毎回)異なるものでなければならない・・・感じなのでしょうか?。(過去、複数の会社に勤務した経験則では、会社の社風によって過去から継続する暗黙の”決まり”みたいなものがあるかも知れません・・・) 特に目標数値が設定されず、問題でも発生しない限り反省会等も行わない単なるスローガン的な目標なのであれば、過去に設定したことのある目標を繰り返し設定しても何らおかしくないと考えます 食品関係では、季節がら6月、7月は”衛生管理に気をつける。”は最適だと思います。(通年、6月、7月は同じ目標でもおかしくないと考えます。) 確かに目標を”探す”、”考える”ことも、重要なことではありますが(特に分析を行わなず、反省(改善)などを考慮しないものであるなら)、プレッシャーになるほど価値があるものか?、目標を探すために時間をかける価値があるか?の判断も必要でしょう。 ************* もし、毎月、目標が異なるものでなければならない風潮であるなら、いっそ、今月の目標は”今後の目標について考える”にして、今月は1ヶ月かけて今後の目標をひねり出し、今後は、その中から順番に選択していけばよいのではないでしょうか? 或いは、”今後の目標の在り方を考える”として、今後の目標設定の考え方を各個人で整理してみる期間としてもよいのではないでしょうか? 文頭に書きましたが、実際、目標というものが業務遂行においての注意喚起であるなら、毎月、無理に異なる目標をを設定する必要がないことを理解して、時期や季節に合わせた設定にすべきと考えます。(7月や8月は節電・・・が最重要になりそうですね。) 少しでも参考になれば幸いです。お仕事、頑張って下さい。

  • 小手先の話(屁理屈)なら非常に簡単です。 「○○月の目標が達成できなかったので、今月も同じ目標とします」 「○○月の目標は達成できました。今月は同じ内容で目標値を高くします」 延々と毎月繰り返せばOKです。 本気で改善に取り組むなら、目標の立て方から話を進めねばいけません。 貴社特有の事情まで考慮するなら、それはコンサルティングとなります。 もはや知恵袋の範疇を超えてしまいます。

    続きを読む
  • 目標は、「期待される成果を具体的に述べたもの」でなければなりません たとえば、ただコストを削減したいとか、サービスの向上を図りたい、 品質を向上させたいというだけでは不十分です このような「願い」を、測定や評価ができる形で表現して、 はじめて「目標」となるのです 具体的には、「部門のコストを7%削減する」、 「サービスの向上を図り、すべての電話注文を受けつけてから24時間以内に確実に処理する」、 「品質を向上させ、返品を販売量の1%以下にとどめる」といった形にするんです 併せて、それぞれの目標を完了すべき期間も明確に定めるようにしましょう

    続きを読む
  • 一番大事な「原価率を下げる」がありませんが。 取りあえずです。 又、来月質問ください。(笑)

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

食品工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる