教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職の目標。 短・中・長期の目標ってどういうことがありますか? ルーティンワークにはまってて、先が見えないです。

事務職の目標。 短・中・長期の目標ってどういうことがありますか? ルーティンワークにはまってて、先が見えないです。

14,349閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    同じく事務職をしているものです。 確かに毎日ルーティングなので目標の設定が見えにくいのが事務職でしょう。 でも、その分現場系に比べて肉体的には楽なのだと、自らを励ましておりますよ。 目標設定は手帳で管理して、自分勝手にチェックボックスをしかけてチェックしてます。予定通りにチェックが埋まると、小さく嬉しい(笑) これが短期の目標で、 中期の目標はいかにマンネリを乗り切るかの作戦立て、 長期の目標はそのなかでどれだけスキルUPできるかかと、 当方は考えております。 肉体労働がない分、頭脳系でスキル磨いていければ、仕事も幅がひろがります。私の場合学校事務でしたが、余暇で勉強し、サイドで先生するようになりました。 いろんなスキルアップ方法があるので、選べるってのも楽しいですよ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる