教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホームセンターで働いてますがおばさんたちに陰口を言われています。 私は日光アレルギーと腰痛を持ち合わせており日中の…

ホームセンターで働いてますがおばさんたちに陰口を言われています。 私は日光アレルギーと腰痛を持ち合わせており日中の外売り場レジに入ることができません。 週一~二度ほど13時から17時まで入らなければならいのですが、 日射しがきついと肌が荒れたり真っ赤になり痛いです。 腰痛に関しては外レジは小屋になっており、レジからサッカー台にかけてかなり下の方にあるため支障が出ます。妊娠に差し支えがでないよう腰は守りたいという気持ちです。 店長、主任から了承をいただき外レジは暫く外していただいていたのですが、 最近また外レジに入れられています。 そして外レジに入る曜日がだいたい決まってるのですがたまたま用事が入り二週連続で振替公休をとったのですが、 おばさんたち(40代)に陰口を言われていたそうです。 『絶対外レジ嫌で休みにしてるのよ』 『私もヘルニアなんだけど』 今回、また色々言われてたよ、流しときなさいねと教えてくれたおばさん(60代)が、 この間も何回か外レジ入ってたやったよ、とフォローしてくれたらしいのですが、 『いやいや!それはない!絶対外レジが嫌なんですよ』 と40代のおばさんたちが私のことを色々言っていたそうです。 過去にも私と同じような経験をした方がいらしたそうで、 自分かと思うくらい似た内容で質問されてらっしゃいました。 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1149745521 これって辞めるしかないのでしょうか? それとも開き直ってあんたたちは出産も終えたし今更日射しなんて気になる年じゃでしょという態度でいるべきでしょうか?

補足

ありがとうございます 最後のおばさん達はもういいでしょ、という発言は男性達の発言です。男性の先輩方に相談したところ『おばさんが言うのと貴方が言うのとは違う。中年の女性が日焼けが~とか言ってたら今更って思われるだろうけど若い女の子が言ってたら店長達だってわかってくれるでしょ』との事です 出産の件に関しては出産に影響させたくないためです 腰痛は仕事でなりました アレルギは外売場に入ってから発覚しました

続きを読む

2,731閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    おはようございます。 確かにご質問者様の体調を周りの皆さんは実際に体験している訳ではないので、軽く文句や影口が言えてしまうのかも知れませんね(^-^;) その上でご質問者様には冷静に考えてほしいのですが、現在この仕事をどうしても続けなければならない位に生活が困窮しているのでしょうか? もし私がご質問者様の立場であればその点を踏まえて判断するかと思いました。基本的にそれほど緊迫している状態でなければ病気に理解を示せない方々と無理矢理に仕事をする必要性は高くないと感じますし・・・辞めるという選択も有りかと存じます。 一方で生活的にも仕事を続けなければならない状況であれば、何とか一緒に仕事を進めていく方向で模索する必要があるので、開き直ってはマズイかと思いますよ(--;) そこは大変恐縮ですがご質問者様が少し大人になって「いつもご迷惑をおかけしてすみません」と何かのタイミングで声を掛けるなど、若干は気を使いながら対応される事が最も望ましい形かと推察致します。 いろいろと辛い立場かとは存じますが、ご質問者様自身の状況を冷静に分析した上で納得の行く結論を出していただく事を願っています。 ご参考までm(__)m ----------------------- 補足を拝見しました。 現時点ではご質問者様の事情をご理解いただける男性の先輩方がある意味で防波堤になってくれているんですね。 だからこそご質問者様は普段から謙虚に対応していく事が大切ですし、若干何か言われてしまう事も受け止めつつ、どうしても我慢できなければ上司へ相談してお辞めになるという選択肢も有りなのかなぁと思いました。 抽象的で恐縮ですがいずれにしても最後はご質問者様の決断一つなので・・・くれぐれも慎重なご判断を。。。

  • 男性社員の意見だとしても、ここに載せたということは、あなたの意見でもありますよね。いい訳ばかりしてないで早く辞めたらどうですか? もっとやる気がある人が来た方が周りのパートの方のためです。私の周りでもあなたのような病気を理由に被害者ぶって仕事している人がいます。なんで他のパートの体調を気にしながら働かないといけないの?

  • >あんたたちは出産も終えたし今更日射しなんて気になる年じゃでしょ 余計なお世話です。 いくつになっても肌を気にして対策してる人は沢山います。 アレルギーと腰痛を盾に仕事を選んでると思われても仕方が無いと思います。 仕事変えたほうが他の方にも迷惑かからなくて良いですよ。 そのまま続けても使えないと判断されてクビになると思います

    続きを読む
  • 男性の先輩が言った事は、質者さんに同情したのではなくて、質者さんの意見に口合わせに言っているんじゃないかな・・・と。 外レジは外して貰ったはずが、またやるようになった・のって、社員の配慮も一時って考え方だと納得いきませんか? 所詮パート、アルバイトですから、何でも(担当外であっても)仕事をするのが流れ・なんですね。 店舗にしてみたら「働かしてやっている」立場ですから。 質者さんが、たまたま用事で断った仕事を誰かが肩代わりしてやっている訳で・・・スーパーやホームセンターのような小売業って 仕事場の皆(パート・アルバイト)の協力があって上手く回せている所があるのでは? お互い様・な所が見受けられなければ、ただの我が儘って言われても仕方がないのかも知れませんね。 腰痛やアレルギーが出てきていることから、その仕事は合ってないと思うし辞めるにしても特にとがめられる事はないですよ・きっと。 日差しや気温、立ち仕事が辛いなら、工場や製造の検査など座り仕事があるし、精密機械や薬品関係なら室温は保たれていて 快適に仕事が出来ると思います。 ・・・・あと、40代でも50代・60代・・も日焼けは若い子以上に気を付けていますよ。 開き直りの態度を取っては更に角がたちますよ。 以上 ホームセンター 園芸売り場 経験ありの40代でした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる