教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

品出しに関しての質問です

品出しに関しての質問です品出しのパートをしようと思っているのですが、仕事内容を詳しく知りたいのでお願いします。 お店は食品から家電、衣料品なども売っているスーパーセンターなので、出来れば、スーパーセンターで品出しをしたことのある人にお聞きしたいです。 1、どういう仕組みで品出しをするのでしょうか? 他の方の意見を読む限り、正社員の方に指示されて品出しするようですが・・・ 2、基本一人での作業ですか?

続きを読む

4,502閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 以前にスーパーで品出し担当として働いていました。 まず①に関しては、裏のストックルームから社員さんがカートに分類した商品を指示されたエリアに陳列が主となります。 ちなみに私が勤めていた店舗ではある程度規模が小さかった事もあり、慣れ始めてしばらく経過した時に「○○さんの判断でやっていいよ」と言われ、忙しい時などは任され気味のケースも多々ありました(^_^;) 当然、店舗の規模が大きい所では有り得ない(厳しい)話なので、各エリアごとに分担範囲を決めて社員さんが指示を下すというスタイルが主流となります。 また②も店舗の規模に依るのですが、私の所は一人(社員さんとペアで一組?)でしたね。。。 但しその分、青果・精肉・鮮魚コーナーの方々とは品出しの作業を通じて広く交流が持てたので、個人的にはやり甲斐もあって充実してましたが(笑) これも小さいスーパーならではの環境だったので一般的なスーパーでは複数人でエリアは決めながらも忙しい時にはフォローし合うというのが通常の仕切りとなっています。 ご参考までm(__)m

    2人が参考になると回答しました

  • 荷物が入荷 入荷処理 大コンテナから荷物を振り分けたり 品出し用にそれぞれのコーナーの小コンテナに仕分けする その後各コーナーにコンテナを持って行き陳列 社員が振り分けをするのかパートが全てするかは そのお店のやり方でかわります 私が知っている大手のお店は全てパートさんが行っていますね 品出し時は一人になりますが 倉庫内での入荷や振り分けなどは数人で行ったりしていますよ 会社により違うと思いますが 倉庫内は空調が無い(弱い)場合が多いので 冬は寒く夏は暑いと言う環境にも耐えることが必要になるかもですね あと中腰になることも多いので腰を痛めないようにして下さい

    続きを読む
  • こんにちは。スーパーで品出しのパートをする主婦です。 まずはおっしゃる様、社員がカートに分類して、倉庫から取り出した商品を指示通りに出す事になります。 店舗の規模によりますが、一人で全ての品出しは出来ませから、場所や種類・レーンで分割して、複数人員で行います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる