教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海保めざしてる大学生です。 私は海上保安学校の船舶運航システム課程に受験しようと思っています。 そこで、試験対策の方…

海保めざしてる大学生です。 私は海上保安学校の船舶運航システム課程に受験しようと思っています。 そこで、試験対策の方法を教えていただきたいです。主に教養試験のことを教えていただけたらうれしいです。 お手数ですができるだけ詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

988閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは☆彡現役航海士補です!!素敵な夢ですね☆ 本題に入ります。公務員試験全般に言えることは教養試験はまず知識(国語・数学・理科・社会)と知能(数的推理・判断推理・文章理解・資料解釈)の二分野に別れます。また海保の試験は英語が六問近く出るという特殊です。 対策としましては、公務員試験の参考書(初級レベルでよし)を買って過去問になれましょう。海保は良く過去問から問題がでる傾向があります。また知識分野より知能分野に力を入れてください!!ただひたすら問題を解いて下さい☆知識は自分が勉強したところが出なかったらお手上げですが、知能分野は問題が似ているので応用力で解けます。公務員試験は知能が強い人は受かりやすいです。 また、船舶運航システム希望なら10月入校の5月に試験のある海上保安(特別)をおすすめしますが恐らく募集締切してます。特別の方が9月の試験に比べ採用人数が倍近く違います。因みに私も特別期です。 夢を諦めないで頑張って下さい☆彡

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航海士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

海上保安(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる