教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の残業や格差について質問です

会社の残業や格差について質問です自分は飲料販売機補充の仕事をしています。 残業代は営業手当という事で全員均一で月に決められた額になっています。 そこで、本題なんですが、 こういう、仕事はルートが色々あります。 支店から10分の所からスタートのルートの人もいれば1時間かかる所からスタートの人もいます。 ですので、単純に同じ時間に出社しても移動距離だけで差が付き退社時刻に差がでています。 まだ、それだけならいいのですが近い人にかぎってついてからのエリア自体も狭く遠い人にかぎってエリアが広いのです。 東京の支店なので、近い人は都内、遠い人は埼玉を回るのですが、やはり埼玉は都内に比べ売り上げが低く、同じだけの売り上げを持つとなるとエリアが広くなってしまうためです。 基本、会社としては1台のトラックを出すなら、できるだけ均一な売り上げを持つってのが考え方みたいです。 歩合の部分もあるので、ある程度はしょうがないとは思いますが、自分的にはちょっとそれは難しいだろうとは思ってます。 実際、近い人は7時ー17時、遠い人は7時ー21時位の退社になっています。 これは、さすがにって思いアドバイスが欲しいです。 会社には言ってるのですが、対応が出来ない現状だと言われます。 ルート1本作ると埼玉エリアがガクンと下がってしまうから、無理だと。 高速代、ガソリン代等も埼玉のエリアの方がかかってるし、正直難しいと。。。。 あとこれも納得いかないのですが、 正直これはルートの考え方なのかもしれませんが、平日は早い人間は自分の事が終わったら帰ってます。 遅い人を手伝うわけでもなくさっさと帰ってます。 なのに、休日出勤は当番でみんなでまわしてやってます さらに、遅い埼玉エリアの人間は実は休日は当番出して回る必要は無いんです 平日は早い人は知らんぷり、休日は都内エリアのヘルプは埼玉エリアの人間もしてってのはむしが良すぎる気がして納得できないです。 平日移動距離が多くて遅くなるのが埼玉エリアの特徴でしょ?しょうがないじゃんって言われますが 逆に休日出るのが都内エリアの特徴でしょ?って俺は思ってしますのですよね。 残業代も均一なため都内組みとは実働を計算すれば相当埼玉は低くなってます。 残業代、もしくは早く上がるための支店への提案、休日の当番制度など、おかしいと思う所、こういう提案で変えて貰ったらっていうのがあったら是非意見欲しいです

補足

休日出勤は、全てを出るわけではなく、都内ルートのパチンコ屋やデパート位です 全部把握できるほどはみな理解しあってはいないので、ルートをまわすのはちょっと厳しいです。 休めなくはなるのですが、年労働時間的には相殺されるかなって思っての一つの案でした。 某自販機会社ではこの格差は埋められないと判断して、20時には強制閉門するために、18時くらいには全員回りきれてなくても帰社みたいですね。

続きを読む

467閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    いや、、。 普通に、全エリアをローテーションで回ればいい事では? 同一支店で、ルートを埼玉と都内に二分化する必要はない、、。 会社の中でカテゴリーで二分化されてても、営業上の個人単位では二分化する理由ってないよね? だって、休日出勤やヘルプにいけるくらい互換性は高いのだから、、。 ただ、これって、よく配送ドライバーとかでもあるのですが、売り上げが高い、、、ということは、降りて補充するということの密度も多い、、、、というわけではないの?早く終わる理由は距離の問題でしょう。 つまり、距離による運転の時間だけの差があるということで、それは、残業代が出ない理由にはなりますが、それで休日出勤のローテーションがなくなるということは、もしエリア人数が半々の場合、都内の人は殆ど休日がなくなる事になってしまう。 それは最早特性とはいえません。 「ルート1本作ると埼玉エリアがガクンと下がってしまうから、無理だと。」といわれてるようですが、元から採算があってないものを、社員のサービス残業で調整してるという事では? ただ、営業手当てが出ているという事は、それが実際に残る残業代とかけ離れて安いかどうか?休日出勤も含めて、という事になり、エリア差がどうかは理由にならないことになります。 ですから、全エリアローテーションを断られた場合、あなた個人の単体の差し引きの話になるのであって、都内の人間を比較対照には出来ません。 あなた自身が営業手当てに対して、残業比率が高すぎる、、、という主張が主ですね。 もっと言うなら「都内が楽。埼玉が苦」ではなく「都内が楽。埼玉が普通。」と各々でなった場合、差があっても問題はないことになりますね。あくまで「埼玉が苦かどうか?」が論点です。 同一の会社で、業務内容や場所によって給料は変化しますから、、、。それが普通です。 補足回答 なるほど、、。つまり、日曜に活発に行動する業種はやるしかない、、ということですか? ここからは経営の話になってしまうので参考にはならないかもしれませんが、、。 まあ、そもそも論で言うなら、高速代、ガソリン代かけて複数台を移動するって時点で効率としておかしい、。 埼玉に小型部署作る方がマシじゃないの?まだ、、。都内より土地代も安くて住むし、、。もっと言うなら、全部移してもいいくらい、、。 多分、都内だけから始まって、後にエリアを拡大したのでしょう。ですから採算が合わなくて当たり前なのにやらされるのもおかしいよね、、。とっとと自販機密集させるくらい増やすか、撤退しろ、、という感じ。だって、人手が超えてしまうのは結局は採算があってない証拠。 労働システム自体がおかしいのですよ。自販機補充員を「営業」と当てはめるのは無理がないですか? 普通の労働作業員で、時間ごとにある程度目安を付けて決めるのが普通。お店などの配送ドライバーのように、、、。 距離とルートにかかる時間で計算されるのが普通です。そこで個人の技能が遅ければ、残されてもしょうがないとは思いますが、、。 採算合わない遠くの場所にぽつんと自販機設置したり、ルートの予定も立てずに、先に自販機契約してるからそうなるんですよね。 常識で考えて、都内の売り上げ度合いに勝てるわけがない。都内は最高額と捉えるのが普通。それなのに、それの採算を基準にするから失敗する。そもそもの、採算計算から無茶がある。売り上げ低い場合は逆に設置数を増やさなければならず、そんな簡単に見つからないし、増やしたところで手間の割りに合わない、、。 っていうか、ぶっちゃけ、自販機補充自体、相当な観光地や、人口密集地にしか成り立たないのでは?変な話、一箇所に大型の自販機や、1台を3台に増やせる、、とかの方が、下手すれば一日飛ばしの補充で済んでしまうとかなら効率がいい。

    1人が参考になると回答しました

  • 自販機補充で歩合はずいぶんでしょう。売上げは設置場所でほとんど決まっちゃうじゃん。 賃金はあくまで労働時間に対してなので、ルート移動時間が長く、時間外労働が増えればその分、残業代も増やさなければなりません。 残業代(時間外割増賃金)は一律の訳がありませんから、一律支給では残業代とは認められません(その一部としては認められる) 明白に違法行為ですから対応できるとかできないの問題ではありません。 賃金未払い事件であり、これで刑務所に入った社長もいますよ。(たしか4千万ぐらいの未払いですが、、) (でも、缶コーヒーは値上げしないでねw)

    続きを読む
  • 自分はベンダーさんに納品する側の仕事をしていますが、確かに朝から慌ただしい人と、のんびりしている人を見掛けますね!……おそらく自分が納品に行ってるベンダーさんも格差があるんでしょうね! 貴方のおっしゃられてる不平、不満も出てくるのもうなづけます! ルート受け持ちですので多少の差は致し方ないのでしょうが、極力均等になる様に調整はすべきです…それが難しいのであれば、せめて手当てとして色を付けてくれないと割りに合いません! その訴えは会社に対してしていかないと、改善には繋がらないと思いますよ! まあ、上の人間にしてみれば人事の様にしか思ってないのでしょうが……下の人間の痛みが解らない様であれば上に立つ人間としては失格ですね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる