教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

当社に事務派遣社員がいるのですが、その者が就業時間を1時間早めて退社し、専門学校(自分の趣味)に通いたいので認めてほしい…

当社に事務派遣社員がいるのですが、その者が就業時間を1時間早めて退社し、専門学校(自分の趣味)に通いたいので認めてほしい、その分は早出やその他で穴埋めしますとの意思表示を派遣会社経由で言ってきています。他に数名派遣社員もおり、原則正社員とほぼ同じ業務もしています。 当該社員は約5年派遣で同業務をおこなっている者ですが、この場合、直接雇用義務発生の有無(この申込によって正社員への道を自ら放棄した??)、その他派遣チェンジ(前例は作りたくないので)の妥当性など対処の方法をご教示くださいませ。 PS: ドライに考えればこういう場合、周りが理解、了解したとしても会社として他の派遣社員に切り換えることで解決すればよいと考えますが、中には「応援するからがんばって」といった風変わりな?考えを述べるベテラン正社員(部長級)もいますので・・。

補足

早速ありがとうございます。 懸念しているのは前例をつくってしまうと、他の派遣社員も影響され職場が混乱しないかということ。 病気の親の介護などでしたら当然会社も協力します。 失礼ですが特段有能な方ではありません。ルーティンワークですから・・・。 長期間のかた多いです。正社員登用した方もいますし、当該社員はその時のタイミングでは 正社員の意思なしでした。応援する旨発言者は職場の影響まで考えていません。

続きを読む

6,328閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    <補足について> 時間変更をOKしてもNGを出しても、他の派遣社員への影響がでる可能性はあると思います。 意外と繊細な問題なので、その点も含めて上司の方ともご相談されて会社の意見として回答された方がよいかと思います。 _______________________ その派遣社員の方は「雇用契約内容(勤務時間)の変更」を申し入れているだけです。 会社としてその申し入れが受け入れられないならNG(派遣社員のチェンジ)と回答すれば大丈夫です。 仮に就業時間を「9時~17時」から「8時~16時」に変更したいとの申し出でだったとして、実働時間が同じなら特に問題ない業務もあるでしょうし、「16時~17時」の間にやってほしい業務がある(だから勤務時間変更は不可)という場合もあると思います。御社の業務上、後者であれば勤務時間変更の申し出を受け入れることは難しいと思います。 私自身、派遣就業中に家族の介護のため勤務時間変更をお願いしましたが、結果はNGでした。 その派遣さんの会社への貢献度や上司の方の応援、他の派遣社員への配慮などと勘案して時間変更が難しければ、その旨を派遣会社を通じて派遣社員に伝えればよいかと思います。

  • 主様の質問は 派遣社員として5年雇っているが、直接雇用しなければいけない義務があるか? 現在働いている派遣社員さんをチェンジするのは妥当かどうか? という2点の質問と考えます。 業務内容が自由化業務なら3年以上派遣社員として勤務させることはできません。直接雇用の義務があります。 義務なので直接雇用しなければならない訳ではありません。 現在この区分けのチェックが厳しくなっている背景で5年勤務されているので、この派遣社員さんは直接雇用の義務化をされていない26業務の方だと考えます。 よって直接雇用の義務はありません。 また、他の派遣社員さんとチェンジについてですが『仕事ができず会社に損害を与える』のなら良いと思います。もし、勤務時間をずらして試験勉強することが気に入らないという理由ならば、それはアナタの傲慢です。 有能ではなくルーティンワークしかしていないのに部長クラスの方に応援してもらえるぐらいの方・・・きっと人間性が良いのでしょう。 1~2回ぐらいのイレギュラーなことで影響が出るとは思えませんが、今後会社に損害(悪影響)が出るならその派遣会社ごと契約を切ってしまえばいいだけの話です。 (質問を読んだ限りではそのような権限は無いと思いますが。。。) 以上、派遣社員でした。

    続きを読む
  • 質問者さんのおっしゃっていることは、なんだか非人間的ですよね。一体どういう立場の方なのでしょうか。 《直接雇用義務発生の有無(この申込によって正社員への道を自ら放棄した??)、その他派遣チェンジ(前例は作りたくないので)の妥当性》なんて、雇ってやってんだから勝手なことすんなよとでも言いたいのでしょうか。安い賃金で正社員と同じ仕事をさせといて、勝手なのはどっちでしょう。 大体、1時間早引けした分の時給を払う気はないわけでしょう。じゃあ、とりあえず様子を見て、業務に支障が出るようであれば再考しますということで、申し入れすればよいのではないでしょうか。 こんな考えの人が人事を握ってるような会社では、能力のある人は居つかないし、業績も上がっていかないような気がしますがいかがでしょうか。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 質問者様は一体どうしたいのでしょう? PSでおっしゃってる通り、前例を作りたくないなら他の派遣に変えるだけでしょう? 部長がそういっているなら会社の意思としてそれを認めたらいかがでしょう? どうであれ、その派遣社員、仕事できるでしょう? 業務を放棄しているわけではなく、その分を早出等で穴埋めするって言ってますから、 ある意味かなりの時間を効率的に使ってる実力者な気がします。 その実力者をボーナスや退職金なしで使っているんですから、会社としてはいいとこ取りですね。 まさに非正規をいいように使っている会社という感じ。 そこをその派遣社員は負けずにそういう行動に出ているわけですから、むしろ天晴れ。 私も応援したくなりました。 たぶん、その派遣社員に解雇を言い渡してもドライでしょ。 「そうですか」とあっさり出て行きます。 前例を作りたくないと強制力を前面に押し出せるのは直接雇用と思いますが、たぶんその方は直接雇用を打診しても断りますよ。 次第に社員よりも非正規の人間の方が、強い世の中になっていきそう。 社員と同じ仕事をさせる割には、給料待遇身分等に差をつけられているわけですから、 非正規からのちょっとした反撃です。 【補足】 失礼ながら、良いように使っているなとさらに感じました。 >特段有能な方ではありません。ルーティンワークですから・・・。 じゃあその人を解雇にして違う派遣入れればいいだけでは? 有能ではない、ルーティーンだからとはっきりおっしゃる方たちに、ちゃっかりと社員と同じ業務をさせてるんですよね? 言ってることおかしくないですか? >正社員登用した方もいますし、 日頃の業務がルーティーンと見下してるのに、社員登用をするのはなぜ? 社員と同じ業務をさせているからこそ、社員にしても同じように実力を発揮できると見込んだんではないんですか? それとも何? >ルーティンワークですから・・・。 とまでおっしゃって身分を区別している方たちを社員登用するのは、善意か何か? 特段有能ではないけれど、ルーティーンを真面目にコツコツ頑張っているから社員にさせてあげようという善意? それで済むなら世の中の派遣はみんな社員になることを要求します。 >当該社員はその時のタイミングでは正社員の意思なしでした。 当たり前だと思います。社員と同等の仕事をさせる割には、普段の業務をルーティーンと見下す。 派遣のおかげで社員がどれだけ助かってるか、わかってない。 派遣は仕事に活路を見出せない分、趣味に活路を見出すしかないんです。 職場が混乱するからダメというならその派遣を変える。 その派遣じゃなければダメなら認める。 お互いよいように使う。 それが会社と非正規の関係なのではないですか?

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる