教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防士、自衛官採用試験について

消防士、自衛官採用試験について愛知県住在30歳♀です。 今 結婚を意識して付き合おうとしてる現在25歳がいます。彼は高卒で今までバイトや派遣の仕事をしていました。将来性を考えて、専門学校(消防士、自衛官の一年コース)の進学をすすめて、4月から入学し、消防士を第一志望で勉強するように促してます。でも、採用試験は7月から9月で、大卒レベルの試験でないと厳しいみたいです。 試験まで勉強すり期間も短いし、本人も現状厳しいことは理解しているようですが、焦ってる様子は全くみられず 私がとても不安になってます。 それで、質問です。 出来る事はなんでもやってもらいたいと思い、自分でも調べたところ東京アカデミーなど講座もあることを知り 受講してもらいたいと考えてますが、受講日が4月前半で試験から少し期間があいてしまうし、 模試も過ぎてしまってます。 この場合やはり二年コースを視野に入れて採用試験に望んだ方がいいんでしょうか? また、自衛官も年齢的に厳しいと言う話しを聞きました。また入隊したとしても 陸曹試験に合格しないと仕事をやめなければならないみたいで 消防士にしろ、自衛官にしろ先行きがとても不安です。 私が薦めて学校に行かせたこともあり、無駄にしてほしくなくて なんとか合格してほしいと思ってます。 現役 消防士の方、自衛官の方 いい勉強方や対策法などあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

続きを読む

5,382閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元自衛官です。 彼氏さんの年齢を考えれば自衛官候補生、一般陸曹候補生、一般幹部候補生等を受験できると思われます。ただし、一般幹部候補生は大卒等の学力とあり、非常に難しいので前記の2つについてお話します。 まず自衛官候補生ですが、これは陸曹試験に受からないと退職させられるコースです。倍率が一番低い為、合格率は高いのですが、陸曹になるのが非常に厳しい状況です。 1年前自分も自衛官だったのですが、この制度で入隊した隊員で自衛隊に残りたいものは、一般陸曹候補生を受験するように、中隊長等の幹部から命令されていました。 もちろんこの制度から入隊した隊員で陸曹に昇任する者もいるでしょうが、彼氏さんの年齢を考えると部内における陸曹昇任試験のチャンスが2回ほどしかないために、厳しいと思われます。 (30歳近い隊員は陸曹教育隊での訓練が体力的に厳しい為に、昇任が見込めず、任期満了退職を勧め(命令)られます) 一般陸曹候補生は基本的に陸曹になることができます。 人事上でも自衛官候補生が各部隊等でクビを切るのが可能なのに対し、一般陸曹候補生は陸曹、幹部と同じ扱いになるので簡単にクビを切れません。 上記からもわかるように「昇任することを前提」として入隊するのです。 当然ながら、倍率も厳しいものとなっており、近年は大卒でもこの制度で入隊する隊員が非常に多くなっています。 しかし、基本的には昇任できますが基準を満たしていない隊員は退職になります。 自分は陸曹候補生で入隊しましたが、試験内容自体は国Ⅲ等と同じか、あるいはそれ以下くらいだったと記憶しています。 専門の学校に入学されるようですし、対策は学校に任せるのが一番いいのではないでしょうか。 後は何といっても「本人の意識の問題」です。あなたは彼に対して入学を勧めたり、できることはほとんどやっているように見えるので、後は彼の自覚次第ではないでしょうか! 当然ですが意志がしっかりしていないと、入隊してからもきついですし、いろいろと厳しいです。 若輩者が偉そうに言ってすみません。 ちなみに消防関係は分かりません^^;

  • 消防士の採用試験には年齢制限がありますので注意した方が良いです。 一般的に20代後半だと採用はキツイと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

東京アカデミー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる