教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ピアノレッスンの中だるみ? 6歳の娘を年中さんからピアノ教室に私の考えで通わせています。

ピアノレッスンの中だるみ? 6歳の娘を年中さんからピアノ教室に私の考えで通わせています。娘はとくにピアノに興味があったわけではないですが、私が無理矢理やらせている感じです。 ゆっくりですが、ぴあのどりーむ5まできていますが、最近はレッスン中もボーとし元気もなくやる気がない感じで、アクビや、よそ見ばかり。先生も60代の方なので、おおらかでほのぼのしているため、娘も気を許しているようです。たまに姿勢など注意されますがあまり響いていないです。 お家では毎日3曲ほど宿題が出て練習しているので30分くらいの練習です。 しかしやっぱり、楽しそうではなく、元気もなく、事務的というか、親に言われ仕方なく、そんな表情。 ピアノが好きか聞いたら即答で「きらい」と。教室を辞めたいか聞いたら少し考えて「やめたい」と言います。私自身、ピアノ経験がなく趣味もなく生きてきたので、未来ある娘に頑張る力や、やり遂げる力、自信をもってもらいたくピアノを始めたのに、娘には何のプラスにはなってないようで、逆に苦痛で、本来は楽しいはずのピアノをそんな風に思わせてしまったのかと、残念で、私自身を情けなく感じます。 ここで、投げ出していいのか、頑張らせるのか、今からでも修正できるのか、中だるみでよくある事なのか、 今日は、娘に、毎日よく頑張ってる!いつかあなたのためになる!とかヨイショのように褒めレッスンしました。毎日のレッスンは嫌がらないのですが、乗り気ではないんです。 こんなものなんでしょうか?? 何か打開策ありますか!? アドバイスお願いします。

続きを読む

2,325閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私が分かるのは我が子の場合だけですが。良ければご参考に。 >娘はとくにピアノに興味があったわけでは・・・ うちもそうです。私自身がピアノが好きなので始めさせました。長く続けさせるつもりでしたので「ピアノはずっと習う事に決まってる」みたいな感じでした。w ただ、本当にピアノが向いていないなら辞めさせようと考えていました。 >やっぱり、楽しそうではなく ピアノレッスンの経験がある人なら分かると思うのですが、ピアノが大好きな子以外たいてい楽しくはないです。初級の間なんてつまらない曲ばかり、好きな曲なんてほんの少し・・・この状態が長く続くので。なので、私としては出来るだけ早く初級脱出を目指し練習させました。私がピアノが好きなので出来た事だと思います。何も知らなければ子供のそばについて練習させる事など面倒すぎてできなかったかもしれません。 好きでもないピアノを続けさせる事・・・ある段階までは「親の我がまま・趣味」と云えるような事なので助けてやらないといけないと思っていました。面倒でも練習はそばで見てやっていました。1人で練習って子供にとっては孤独な事なので。 練習させているとやはり進みは早くなり、そのうちピアノが子供にとって「ちょっとした得意な事」になっていったようでした。 「楽しくない」にも色々あると思います。練習が嫌・テキストの曲が嫌い・先生のレッスンが楽しくない・・・。 テキストが向いてるかどうかも重要だと思いますよ。もし、向いていないようなら先生に相談されるなり教室を変更するなりしてあげた方が良いと思います。お勉強と同じです。向いていない・わかり難い教材を使う事は誰でも避けますよね。向いていない塾なら変更しますよね。 >レッスン中もボーとし元気もなくやる気がない感じで、アクビや これは我が子でも経験があります。学校が終わった後にレッスンで疲れが出て眠いのでは?(我が子はそう云ってました。)w >頑張る力や、やり遂げる力、自信をもってもらいたくピアノ ピアノをやり遂げるなら10年以上はかかります。この目的は他の事、お子さんの好きな事で考えられた方が良いのでは? >投げ出していいのか、頑張らせるのか、今からでも修正できるのか 何故「投げ出す」という感覚を持たれるのかわかりません。向いていなかったので他の事に変更するに過ぎないのでは?そんな事にこだわる必要は無いと思います。 そもそもお子さん自らが始めた事ではないし・・・。 頑張らせるなら質問者様も一緒に頑張ってあげてください。修正すべきことが無いかよく考えてあげてください。それが出来ないならお子さんの選択に任せるしかないように思います。 >こんなものなんでしょうか?? ピアノ好きな子でない限りそんなものです。自分で練習するか、誰かが練習させるか、どちらにしろ長い間練習しないと上達しないです。 >何か打開策ありますか!? ピアノでなくても音楽を楽しむ環境があるといいと思います。親が音楽を日常的に自然に楽しんでるような。CDを聞いたりコンサートやリサイタルに行ったりと楽しんでる大人が身近にいると自然に音楽に親しめるようになると思います。 それから、やはり練習に付き合って上手く褒めてあげる事が大事ではないかと思います。また、出来るだけお子さんに合う教室を選ぶ事。私なら辞めさせる前に教室を変えてみると思います。(ピアノの経験のない人にはわかり難く難しいと思いますが・・・。) 書き忘れてましたが、私はピアノの他に子供自身が習いたいと云った事をさせてました。こちらは本当に自由に子供任せでした。(でもこちらの方が続かなかったんです。ピアノは中学生の頃「ずっと続ける」と云うようになり今も続けてます。)w 気付いたのですが・・・我が子のパターンは先の回答者様のお子さんとは全く逆のような。w 親子の性格にもよるのでしょうね。質問者様親子のパターンを探してみてくださいね。

  • お母さんに「しなさい」と連れて来られる子は興味なさげにレッスン時間を過ごしているのよ…… 私の教え方が悪いのか、一生懸命なだめつつ教えているんだけれど、お母さんは真剣だしどうしたらいいのか。 「ピアノは嫌い」って子なんだけど、お母さんに入ってもらわないでお話だけして帰る子もいるのよ。 以前知り合いのピアノの先生に言われたことです。 同じピアノ教室に習っていた子で「お母さんには内緒だけど、言われてるから仕方なくやってる」と言う子がいました。 その子は家に帰るとまずお母さんの横でピアノの練習。 「1時間練習しても弾けない…」「こんなに練習させているのに、コンクールに通らない」 と、お母さんがよく嘆いていましたけれど、好きじゃないことは長時間興味持ってできませんよね。 6歳くらいの子どもの集中力って15分が限界ですよ。 レッスン時間の30分も相当集中していないと難しいのです。 (勿論練習大好きな子も同じクラスにはいましたが) うちの子は練習大嫌いだったので、毎回5分に決めました。 それでもちゃんと練習して、次のレッスン日には弾けるようになっていました。 グループレッスン×週1 エレクトーン×週2 ピアノ×週2こなしても泣き言も言わなかったのは、 ピアノもエレクトーンも好きだったからだと思います。 お友達もたくさんいて、環境もよかったからかもしれません。 娘のたとえで申し訳ありませんが、水泳を習っていたことがあります。 これは父親が「水泳くらいできないと」と、「嫌」という娘を強引に連れて行っていました。 嫌いだと言うとおり、他の子が伸びても娘はあまり伸びませんでした。。。 見るに見かねて私がやめさせたのですが(苦笑) 子どもは興味がないと進んで学びませんし、続きません。 お母さんの考えとお嬢さんの考えが違って当たり前です。 >頑張る力や、やり遂げる力、自信をもってもらいたく これはピアノでなければならないわけではありません。 運動でもいいし、勉強でも良いわけです。 私は娘に習い事をさせる前に、必ず体験教室に行かせる様にしています。 そこで興味を持ったことは、たいてい長く続いています。 逆に親に言われたことは続きませんね。。。 親の希望通り学んでくれたら言うことはありませんが、子どもは親のロボットではありませんし。 私も色々考えさせられたからこそ、いえる言葉でもあります。 生意気のようで申し訳ありません。。 ご質問者様がお嬢様の立場だったら嫌いなことに打ち込めるか、考えられたら簡単なことだと思いますが? お嬢さんが打ち込めるような習い事に出会えるといいですね。 今嫌いなピアノも将来また始めるかもですし、学んだ事に損となることはないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる