教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊の1佐とか連隊長って、普通の会社でどのくらいの役職にあたるのでしょう? 年収はどのくらいかわか

自衛隊の1佐とか連隊長って、普通の会社でどのくらいの役職にあたるのでしょう? 年収はどのくらいかわか自衛隊の1佐とか連隊長って、普通の会社でどのくらいの役職にあたるのでしょう? 年収はどのくらいかわかりますか?

53,991閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「普通の会社」の基準があいまいですよね。 トヨタや松下電器のような会社もあれば、無名の会社もたくさんありますから。 陸海空で24万の「会社」だということで、動かせる部下の数を基準にして検討してみましょう。 陸上自衛隊の普通科連隊長(=1佐が担当する)の場合、部下が1000人程度います。他の職種の部隊だと、人数は減りますが、戦車やヘリコプター等を国から預かることになります。 海上自衛隊の1佐の場合、護衛艦の艦長クラスですから、200人前後の部下に加えて、数百億円の船を国から預かる立場になります。 航空自衛隊の場合、飛行部隊のトップパイロットであったり、あるいは防空部隊の指揮官であったりします。 以上のことから、一般企業との対比は非常に難しいのですが、 従業員数百人程度の会社(これでも大企業ですが)の代表取締役社長 従業員数千人の会社の取締役・重役 従業員数万人の会社の部長 といった感じでしょう。 年収はどういった勤務かによって違いが激しいですが、一般的な人だと1000万円程度のようです。 例外的なケースを挙げるならば、護衛艦搭載のヘリコプターのパイロットだと航海手当と飛行手当が付いて超高給取り(2000万円以上)で、艦長より高給ですが、こんなのは極稀なケースですし、ものすごい過酷な勤務なので適切と思えますね。 医者は過疎地(=激務)への派遣を年俸5000万円でも断るといいますが、自衛官には断る自由なんてありませんし。 イラク派遣自衛官の月給で最高が100万円を超えていたとして批判する報道がありましたが、あの中で最高の給料を貰っている人は隊長ですし、あの環境で600人の命を預かる重責ならば100万円程度は当然だと思えます。 民間企業の同じ立場の人なら、もっと給料貰っても不思議ではないでしょう。

    50人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる