教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

Baにはコイン100枚差し上げます セブンイレブンの発注の仕事について・・・ この前セブンイレブンで正社員に…

Baにはコイン100枚差し上げます セブンイレブンの発注の仕事について・・・ この前セブンイレブンで正社員にしてもらいました21の男です バイトから正社員になったのを機に発注の仕事を任されるようになりソフトドリンクの発注をしてました ソフトドリンクの発注はなんとか慣れましたが今日からデイリー(ヨーグルト乳製品)の発注を教えてもらい始めましたがソフトドリンクと違いちんぷんかんぷんです。 どういうタイミングで何個発注すればいいのか? 期限の見方など セブンイレブンで発注してるか方コツまたはデイリーの発注の基本や仕方を教えてください 明日からしなければならないので・・・・

続きを読む

476閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    非デイリーとデイリー品の発注は似て非なるものですね。 ただ、牛乳・乳飲料、ヨーグルト・プリンは考え方は近いかと思います。 1・3便で発注できますが、基本的には1便のみの発注でいいので、 最低陳列量、実際に日々どのくらい販売があるか、曜日特性、天候などを 考慮して発注します。売り場に商品がなくスカスカになるのは避けたい、 けど廃棄は出したくない、という葛藤との戦いです。 実際に発注に関してコレだ、という答えはありません。昨日売れたものが 今日は売れない、ということが往々にしてあります。 幸い、ヨーグルトなどは鮮度が長いので少々持っても(販売数によりますが)、 意外とどうにかなります。新規商品に関しては、売り場をどのくらいとるか、 どのように売っていくか、その商品はどんな商品かを考え、1つでも多く売れる ように考えましょう。 個人的に、発注は(売り場も含め)、知識とセンスとひらめき次第だと思っています。 知識に関しては、本部から案内をもらったり、市場の動向を見てみたり、ネットなど でも得られます。本部からの案内や商品情報パッケージは必ず確認しましょう。 あとはFCの話をよく聞きましょう。 センスは、やっていけばある程度は身に付きます。それ以上は持っているかどうか ですね。ない人はホントにないです。 ひらめきは突然降ってきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる