教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職エージェントについて教えてください.

転職エージェントについて教えてください.現在転職活動中でして、転職エージェントを何社か使用しております。 その中で、2つのエージェントから同じ企業とボジションを紹介されています. どちらを使用した方が書類通過率は高いでしょうか? ◆エージェント ①リクルート ②ロバートウォルターズ ◆紹介された企業 外資系企業で②のエージェントは多くの人を入れたことがあると言っていました。 やはりリクルートは外資は弱いのでしょうか?? 情報が少なくて申し訳ありませんが、もし上記のエージェント使用されたことのある方がいらっしゃったら、 感想等合わせてお聞かせ願えれば幸いです。 よろしくお願い足します。

続きを読む

4,009閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    外資系ビジネスマンです。副業で転職エージェントをしています。 自身で4回の転職経験があり、そのうち2度ロバート・ウォルターズです。(同じコンサルタントが担当) 外資系はロバート・ハーフ、ロバート・ウォルターズ、マイケル・ペイジ、ヘイズ、JAC等がやはり強いですね。 リクルート、私の肌感覚で申し訳ありませんが、コンサルタントが職務経歴書からは読み取れない私の性格や考え方、価値観等を理解してないケースが多く、マッチしない案件を提案する時が多々あります。登録者が多く該当する人も多いので、「これはイケそうかも」って感じの該当者には、とりあえず案内して企業へレジュメを送るという感は拭えないですし、一人一人への個別ケアはかなり薄いです。 一方、ロバート・ウォルターズは担当コンサルタント(外国人女性)からよく食事にも招待され、話しを十二分にしているので、彼女が提案してくる案件は的を外れた事はありません。コンサルタント毎に担当セクター(業種)が違い、きめ細かいです。 勿論、私のキャリアを熟知し、人間性や価値観、レジュメ以外のポジティブな点まで知っているので、応募する企業担当者にはいつもかなりの強気でプッシュされているようです。 彼女の力もありますが、案件を提示してもらい、「じゃあそれお願い」と応募し、面接にならなかった事は一度足りともないです。 ロバート・ウォルターズは転職者や外資系企業人事担当者を集め、定期的にパーティーをして交流を深めたりしており、まぁ営利の為なら何でもするって感じはありますが、転職希望者を理想の企業に転職させるのが彼らの命題ですから、それで良いと思います。 最終的にはご質問者様のスキル・キャリアと応募先企業がマッチしているかどうかが1番のポイントですが、どちらが書類選考をパスしやすいか?という問いに関しては、やはりロバートウォルターズを薦めます。

  • ロバートウォルターズの方が お勧めかと思います。 リクルートは 幅広く、ロバートウォルターズは 専門的で、マッチングに向けたケアがきめ細やか。 もし、今回の案件が首尾よく運ばなくとも、ロバートウォルターズは引き続きサポートしてくれると思います。 あくまでも お付き合いした中での評価です。 ご参考になれば幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外資系企業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる