教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この春大学を卒業して事務職につくのですが、春休みの間に何かコンピュータ関係の勉強しようと思います!

この春大学を卒業して事務職につくのですが、春休みの間に何かコンピュータ関係の勉強しようと思います! 職種は事務なのですが、理系(コンピュータ○○科)なので、もしかしたら職場でちょっとしたPCのトラブルのときに聞かれるかも?と勝手に想像しています。 でも私、大学では物理系のゼミでPCに関してはド素人なんです(;_;) もちろん、新人にそれほど期待していないだろうし、ネットワーク関係は業者に委託してるところがほとんどだと思いますが、今までにバイト先や友人に聞かれて答えられなかった経験があるので、そのときのためにも勉強したいです(o^^o) とりあえず基本情報処理技術者はとろうと思います(ITパスポートは過去問解いて合格点あったので) 他に、実戦的な部分で役立つ資格や本があれば教えてください! ネットワーク環境?や、最新PCのスペック?をきかれることが多いので、詳しい方はどうやって最新情報等を調べるのか、もお願いしますm(__)m

続きを読む

414閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    SEのプロでも基本情報技術者に合格していない人ばかりです。 事務職になるのに、なぜ基本情報技術者が必要なのかわかりません。ガチガチの技術系ですし、事務職で必要になることがあまり無いような気がします。 それより、簿記・金融・法律について学び、関連ソフトの操作と仕組みを覚えた方がいいような気がします。 EXCELやACCESSのVBを学び、ドキュメント作成の効率化を図るのであれば、VBAエキスパート、VBプログラミング能力認定試験などを受験した方が実務にあっていると思います。 また、不動産や建築がかかわってくるのであれば、基本情報を取る労力と大体同じ力量で宅建を取れます。 宅建は覚えることが多く、基本情報の午後は考えたり長文理解する能力が問われるので、得意・不得意が分かれるところです。 難易度はさして変わりませんが、宅建は必置資格ですので、基本情報より価値があると私は思います。 PCトラブルといっても、ほとんどがマイクロソフト製品の設定になると思いますので、 MCP、MCA、MOS、MCTなどを学ぶのが良いと思います。 シスコはSEですらあまり、使っていない現状なので、お勧めできません。 オラクルはSEであれば、ほしいところですが、科目が沢山あります。事務には必要ないかも知れません。 事務なら、 簿記会計金融法律に関する資格を取って、ITツール操作能力を高める民間資格を取れば、十分だと思います。 中小企業診断士になるにも、基本情報の知識はあまり必要ありません。ITパスポートや民間の検定レベルを幅広く取れば十分です。 たとえば、FP2・3級、簿記2・3級、ITパスポート、経済学Cクラス、ビジ法2・3級、販売士2・3級、ITILファウンデーション これで、一次はかなりいけるようになったはずです。 ただし、財務会計は経営分析の問題がありますので、簿記上級、初級シスアドなどの経営分析の過去問題と非常に類似しています。難易度的には、この2試験より簡単でしたので過去問題をやっておけば本番に強いはずです。 ビジネス法務→社労士なども事務職にはいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報処理技術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる