教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職すべきでしょうか? 25歳の独身女です。 先月3年働いた職場を人間関係で病んでしまったので転職しました。 …

退職すべきでしょうか? 25歳の独身女です。 先月3年働いた職場を人間関係で病んでしまったので転職しました。 新しい職場は歯科助手です。 労働時間は長いですが、人間関係は良いです。 お給料も2万近く上がりました。 ですが… 資格も何もないのに歯ブラシをしたり歯石とりをしたり、型とりをしたりします。 違法行為をすることにためらいがあります。 違法行為なのに、それの出来が悪いと怒られることに違和感を感じます。 人間関係とお給料は良いのですが…。 今ならまだ前職の失業保険も貰えます。 退職すべきでしょうか?

続きを読む

864閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 歯科は歯科医と歯科衛生士(大きい歯科医院の場合、技工士がいることもありますね)、それに受付などをする非資格者で運営していくもので、お話のように歯科助手という名の無資格者が体内(口内)をさわることは、立派な法律違反です。しかし、多く(恐らく歯科の半数以上)の歯科で法律違反が日常化しているのが現状です。逆に言えば、法律違反をしていない歯科助手はほとんどいないのではないでしょうか。 歯科助手がからむ医療事故が起こった場合、訴訟になれば99%問題にされることでしょう。(私が弁護士ならば、歯科助手が直接かかわっていなくても、そのことを問題にすると思います)が、あまり訴訟等で問題になったということも聞くものではありません。パチンコ屋の景品交換所のような玉虫色に似ているところもあります。 厚生労働省の通知により、 歯周病等がない場合の日常的な口腔内の刷掃・清拭において、歯ブラシや綿棒又は巻き綿子などを用いて、歯、口腔粘膜、舌に付着している汚れを取り除き、清潔にすること は無資格者でもしてかまわないとされています。(いわゆる耳かき用の通知ですね)しかし、歯周病や虫歯がある場合には、この通知の範囲に当らず、またスケーラーの使用は範囲外となります。 また、印象採得については歯科助手は印象材を練る作業しか許されないのです。 以上により、質問者の歯科は「違法行為」をさせていると断言できます。しかし、他の歯科に移っても同様のことをさせられる可能性があるのです。 難しいですね。 でも一度疑問に思った以上、辞められて「歯科助手」という世界から離れた方がいいかもしれません。

  • 歯科助手です。 うちは衛生士の仕事と助手の仕事きちんと分けてあります。 衛生士がスケーリングや型とりをして助手が準備と片付けと受付とアシストと助手がやっていいことと悪いことがきちんとしています。 探してみればそういった歯科はありますよ! もし知り合いなんかがきてそんな衛生士学校行ってたの?ときかれたらかなり焦ると思います。 人に自信をもっていえる仕事が一番です! がんばってみてください!

    続きを読む
  • >違法行為をすることにためらいがあります。 まず、歯ブラシ等をすることがどの法律に反するのか教えて下さい。 言えないのならば、あなたの認識が間違えているという事です。

    続きを読む
  • 歯科に関して、その行為が違法行為なのかは私は知りませんが、もしそれが違法行為なのであれば私なら退職します。 失業保険や職場環境・給与は関係ないです。 違法行為と知りつつ自分がその行為をする事を許す事が出来るのかどうかです。 また何か問題があった時に貴女自身が責任をとる事ができるのか、貴女自身が自分の事を許す事が出来るのかどうかだと思います。 <追記> ネットで調べてみると、歯科助手のスケーリングは違法という見解が主流のようですね。 私の行っている歯科も確か歯科助手さんがスケーリングしているような、、、 違うところに変えようかな~

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる