教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から娘を保育園に預け働く予定です。保育園(無認可)は決まっていて求職中です。 扶養内で働くか扶養を外れて働くか…

4月から娘を保育園に預け働く予定です。保育園(無認可)は決まっていて求職中です。 扶養内で働くか扶養を外れて働くかまだ迷い中です。そして今までが接客業なので、接客業で探しているんですが、主人が土日休みなので、土日休み希望です。最悪どちらかでる覚悟ですが・・・ 土日休みで働いている方って事務系なのかな?と思い質問させていただきました。接客で土日休みは厳しいですよね^_^; 1度だけ短期間事務をやったことがありますが、ずっと一人で黙々とパソコンとにらめっこで正直無理。。。と思ってしまいました。 こういう書き込み程度の打ち込みはできますが、ワードエクセルなどの経験がないとすると事務は無理ですよね? 多少動きもある事務ならできるのかなとか、範囲は広げたいと思っています。 今、保育園の調理のパートを見つけたのですが、日、祝は確実ですが、土曜日は休めるかわかりません。時間帯は9~14、9~16の2パターンがあり、週5なら9~14で働こうかとも考えますが、1日でもフルで休める方がいいのか、毎日だけど短い時間がいいか迷っています。 働いている先輩ママさんアドバイスをお願いします。

続きを読む

355閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私のママ友は某有名ファミレスで パートしていますが、土日はもちろん夏休みなど長い休みも小学生と幼稚園の子供がいるため、休めています。 そうゆう長い休みは学生のバイトが入ってくれるみたいです。 かなり融通がきいて、うらやましいですね。 子供がいて働くには誰か助けてくれる人がいるか、融通がきく職場でないと難しいですもんね! 私も安い時給ですが、融通がきくため辞めれません。 辞めても子供がいて雇ってくれるところはあまりないですから。。 何個も面接落ちました。 接客業でもけっこうママが働いていますよ!平日ランチのみとか。 探して見てください。

  • 飽くまでも一般的な、多いと思える見方です。 お客さんが多くて、人が足りなくなるのが接客業です。 人が足りなくなるからパートやアルバイトを募集して、不足する労働力を補う訳で、接客業やサービス業を選ぶなら土日・祭日・盆暮れ正月は、出勤して欲しいと思うのが、真っ当ではないでしょうか。 一方の事務仕事はパソコンが出来る、まぁこの投稿が出来るなら、後は職場ごとで違う具体的な事務作業に、素直だったり仲良くなどみんなと協調性を持って行われる意欲が窺えれば、通常のパートさんが行う仕事範疇としては問題ない事で、ワードで在ってもエクセルでも、文字や数字入力を行う単純作業の場合も多くあります。ただそう言う職場はなかなか辞める人が少ないのです。職場環境の良さを知っているなら余計に、良い会社・良い職場は、この不景気も相まって門戸が狭くなるわけです。 当然労働条件や職場環境が悪い、社員同等に働くなら事務仕事でも有るでしょう。ただそんな所では働きたくないと思いますが・・・ 働く何処かで妥協を付ける、家庭内の何かを犠牲に成るのが現実と思われ、質者さんのご家庭で貴女がパートに出ることで、「何を?何処まで?」犠牲にしても良いか?です。 知恵袋でアドバイスを貰うのも良いでしょうが、本来はご家庭で御主人の意向や経済的な事、家事やお嬢さんの子育てを含め、話し合った結果で、パートをするのに何処を犠牲にしても良いのか、何処を我慢すべきなのか、我慢できるのか、では無いでしょうか? ・更にお嬢さんの保育園料も兼ね合わせてお考えになる事です。保育園に4万5万と取られパート代差し引き額を想定され、その額で良いのか?も大事なことと思われます。 色々と大変とは思いますが、良い結果になる事を願います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ファミレス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる