教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事辛くてやる気がおきません。営業です。25歳女です。成績悪いと毎日毎日どうしようと考えてしまうし休日も小さい子供2人い…

仕事辛くてやる気がおきません。営業です。25歳女です。成績悪いと毎日毎日どうしようと考えてしまうし休日も小さい子供2人いるから仕事できないのに仕事の事ばかり考えてゆっくり休めません。正直キツイです。子供にも余裕を持って接してあげれないし、辛くあたってしまいます。 でも今の会社辞めたくないんです。正社員で福利厚生もしっかりしていてボーナスもあり、子供が病気しても休みやすいので。人間関係も良いです。 でも、最近辛いです、本当に。 気持ちがついていかない。期待されても余計負担になり辛い。 足が向かない、焦りと落ち込みが激しいです。甘えでしょうか。 仕事行くのが憂鬱で毎日暗いです。 子供の為にも、パート等転職したほうがいいでしょうか。 ちなみに仕事は経済的というよりは自分の為にしてます。 ずっと家にいる方がストレスを感じてしまうので。 ちなみに保険営業です。 成績できてる時は楽しく思えるんです(._.)

続きを読む

8,816閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    35歳、男、外資系生命保険会社に勤めてます。 フルコミの営業です。 おそらく生命保険ですよね? 保険の営業は大変ですよねぇ。 この苦しみは同業者にしかわかりません。 質問者さんの気持ちはすごくわかります。 決して甘えでも何でもありませんよ♪ しかもお子さん育てながらって、独身の私から見ればすごいの一言です。 生命保険は売れなくて当然です♪ 質問者さんが悪いのではなく、もともと生命保険は世界一売りづらいものなんです♪ 断られるのはあなたを嫌っているからではありません♪ 保険を嫌ってるんです。なので気にする必要ありません♪ あまり自分を責めずに気楽に考えましょう♪ 大丈夫ですよ♪

    3人が参考になると回答しました

  • 同業者です。 他人から見たら、安定していると言われる私ですが、そういう時はあります。 正直に言いますと、一日に何度か。 毎日、いかに自分の気持ちを前向きに修正して出勤するかが1番重要だと思っています。 それでも朝礼で「これでもか、これでもか」と言う程盛り沢山に叱咤激励されますと、清々しく前向きに立て直した心がしぼんでしまったりします(笑) まあ、そんなこと思いながら、気がつけば6年。何とかなってます。 今の会社に入った時には、息子がもう中学生でしたが、ずっと共稼ぎでしたので、お気持ちはよくわかります。 息子が小さい頃は、家に仕事を持ち帰って、電話で打ち合わせをしたり、パソコンでデータをつくったりしてました。 今、息子は大学生になりましたが、最近、私を社会人の先輩として見てくれているんだなと思うような発言も出るようになり、辛かったけど、続けてきて良かったと思えるようになりました。 質問者様はこの仕事を楽しいと思えるのですから、焦らずにコツコツと今できることを考えて、やっていければいいと思います。 家ではお子さんとの時間を楽しんで下さいね。 あっと言う間に大きくなっちゃうんですから。 息子が小さい頃、熱を出すと会社を休まなくてはならないので、口では「すみません、すみません」と謝っていましたが、実は一日一緒にいられるので、ウキウキしたりしてました。 まだまだ大変な時期だと思いますが、頑張って下さい。 辛い時もあれば、いい時もあるのがこの仕事。 焦れば焦る程、いい仕事ができなくなりますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 業種は違えども同じ営業職です。 結論 全く仕事とは関係のないお子さん達にキツくあたってはいけません。 私自身もそうであったりするのですが、 成績が悪いときなんかはモロに「顔に出ます」 余裕なくても余裕なフリ リラックスして挑みましょう

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 毎日、営業のお仕事に家事と育児の両立 よく頑張っておられると思います。 ですが、お子さんが小さい時はやはりきついですよね。 帰宅も遅いのでしょうか? あまりにも体力的にも精神的にもきつく、これ以上は無理なようなら 転職も視野に入れた方がいいと思いますが 福利厚生もよく、人間関係もいい会社であれば 今、辞めるのはもったいないですね。 ですが、どうしてきついようなら一度退職して お子さんが、もう少し手が離れてからお仕事を再開されても いいのではないでしょうか。 その時は、パートや派遣になってしまうかもしれませんが。 また、一人で悩まず、直属の上司やご主任にもご相談 なさってみて下さい。 また、休日には仕事を忘れリフレッシュして下さいね。 私も何某外資系の生保代理店で営業をしてますが 正直、ノルマもありますのできついです。 契約がとれないと尚更です。 ですが、こんな私でもなんとかなってます。 質問者さんも無理をしない程度に頑張って下さいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生命保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる