一般職として働いています。 「うち来ないか」と誘われ入社したのですが、まさか一般職は女性のみの入社とは知らず、正直引いています。 もちろん生保レディという名がある通り、女性がほとんどなのは分かっていましたが、男も入社できると思っていましたし、入社前に男女比を聞いたところ、「女性が多い」とは言われましたが、現状は女性しかいません。私の下調べ不足という点もありますが (管理職には男性が2人います) 友達やお客さんなどを誘って入社してもらえると給料が上がるのですが、その採用のための占いイベントや食事、飲み会イベント(無料)も当たり前に女性限定です。 そのチラシを見た男性から、行きたいと言われたことが何度がありますが、断るしかなくて心苦しい思いをしました。 転職先も決まり、無事退職出来そうなのですが、この採用形態は男女雇用機会均等法に引っかかりますよね? そんなん引っかかる会社なんかいくらでもあるとは思うのですが、生命保険会社は大事な商材を扱うものなので、いくら歴史を重んじるからと言っても、現代の社会とは真逆の形態を取っているのがどうもおかしく感じてしまいます。 みなさんはどう思われますでしょうか、? 自身が無知であることは重々承知です。 ガラスのハートなのでどうかお手柔らかにお願い致します…。
解決済み
生保レディに半ば無理やり勧誘されました。 子供が小さいからムリですと言えば、工夫してやれている人がいるからやれる。 その方は出来ても私には無理ですと前社での失敗例をとても、詳しく言ってもそんなの大丈夫大丈夫!とわたしを持ち上げる。 遠いことや、要領が悪いこと、子供は習い事をやりたい事、中学受験することなどなど。 あー言えばこー言うとは、まさにこのこと。 入社後3ヶ月ほどした頃に、育成部リーダーという、直属の上司のご家族が癌になりました。 リーダーは大変そうで疲労困憊しており、また、チーム員の、同行で、電話が繋がらないことも多く、わからないタイミングで、解決できない事も増えました。事務手続き上で。私は一生懸命に教科書のようなものを調べてもわからなかったことがあったので、支社内勤に尋ねる電話をかけました。20時以降はリーダーにも、電話をする事を、避けました。 支社内勤に、昼休みに電話をかける事を待ち、13時に電話をすると、 すると、リーダーに聞けないの!? 私は忙しいの!!と激昂されました。 生命保険の支社内勤とは、そんなに忙しいのですか???
のお母さん)が高齢のため辞めるとのことで私に営業やらないかと誘われています ・私は MBTI が INFJ で、営業職に向いていると言われている ESTP と正反対のため、私には営業は無理だという点 ・私の周囲は既に保険に入っていて新規獲得難しい ・病気になった人は保険の大事さを知っているが現時点で健康な人は保険に入ろうなんて思わない(新規獲得難しい) ・日本には医療保険があるのだから民間の保険に入らなくても良いとインフルエンサーが提唱している ・ネットで安くて簡単な保険がいくらでもある ・実際は病気や万が一の人の割合が少ないから保険会社が経営できている ・私の義母がまさにその大手生命保険会社で支部長やっていたが「大手だからとか関係ない、これからの時代、もっと難しくなる」と言って私にこの仕事を勧めなかった(義母はESTP) ・長く続けられる人がいる反面、すぐ辞めちゃう人(義妹、ママ友など)も多い しかしながら結局は大手の看板を背負った自営業みたいなもので融通が利く 頑張った分だけ収入がある 職が無い田舎で中々の高収入が見込める というメリットも感じています 今まで営業職をやったことがない40代女性が新たに始めるのは厳しいですよね?
で退職することが出来ました。 生命保険会社はいわゆる当月払い(?)にあたるものかと思います。 無知でよく分からないのですが、9月に振り込まれたお給料は9月分のもの(8月分の保険料、欠勤控除を引かれた額)を受け取りました。 10月15日まで会社が支払わなければいけない保険料等の請求が来るのは分かるのですが、欠勤控除分の請求も来ています。 払わなくてはならないものなのでしょうか。 それと9月分のインセンティブも支払われていないのですがこれは請求することは可能なのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ございません。どなたかわかる方ご回答よろしくお願い致します。
回答終了
生命保険会社を紹介されて話を聞きに行きました。福利厚生とかはすごくいいなと感じたんですが、お客様に何かを説明するとかが苦手で自分にできる気がしません。 言われたのが、「昔ほどノルマがないし、お客様にどう説明したらいいか分からないとかあれば一緒に行ってどう説明してるか学べるしこのお客様苦手だなって思うなら代わりに行ってあげることもできる」とかいわれました。確かに福利厚生はいいと思うんですが、、という感じです。 相手の方ともラインも交換してるのでどう断ろうか迷い中です。 「動画見るだけでもきてくれたら1000円渡すから〜ガソリン代にでも当ててね(^ ^)待ってるからね〜ぜひ来てね」と言われており、今度また話を聞きにいくことになりました。予定があるなら日にちずらせるし〜とか言われました。 今更ながらなんと断るべきか悩んでますアドバイスお願いします、
隠していました。もしこのまま入社することになれば採用された会社の保険に入らなくてはいけないのでしょうか? 入ることになると、告知義務があるので不安になりました。 うつですが、現職は休まずに働いています。
【7時間勤務・残業5〜10時間】と記載している求人が多いのですが、実際はどうなのでしょうか? 回答期限も決まっていると思いますし、本当に1日1時間未満の残業で終わるのかな?と思いました。 会社によって違うと思いますが、ご自身のご経験を教えてください!休日出勤の有無もご回答いただけると嬉しいです^^
ったと一次面接時に伝えたのですが、過去に精神疾患にかかりつういんしていたことを言えませんでした。 次が最終面接になりますが、ちゃんと伝えたほうがいいでしょうか。それともプライベートな内容として伝えなくても問題ないでしょうか
に入れ込んでいるというか洗脳されたようになってしまい戸惑っています…。 保険の大切さを語ったり、保険でみんなを守りたいと言ったり。 先週から営業が始まり知人に声をかけているのですがすでに毎日22時まで残業したり、休日も朝方まで資料作りなどで仕事をしていたり、少し異常なくらいです。人も少し変わってしまった気がします。元の彼に戻って欲しいのですが仕事が落ち着けば戻れるのでしょうか?保険会社を辞めないとこのままなのか…とても不安です。 思いが強すぎて?知人には引かれています。このまま走り続けたら潰れてしまうのではと心配です。まるで宗教のようだと思いました。 経験者の方などこのような状態になった方はどうやって目が覚めましたか?教えてください。
。 お客様の都合などにより、やむを得ず休日出勤をしたことが何度かあります。 しかし、上司に「4顧客と面談しなければ振替休日はとらせない」と言われ、3顧客以下では振替休日をとれないとのことです。(もちろん休日出勤は無給です。) 実際には、そう言いながらも同じ部署内に振替休日を取得している人がいないため、新人の私が4顧客以上との面談をしたからといって振替休日を取得するわけにもいきません。 支社の上司に確認したところ、同じように言われました。 別の部署に働く同期もその部署の上司に「振替休日なんてとれないからね」と言われているそうです。 私の希望としては、1人の顧客との面談であってもせめて半休はとらせてほしいですし、他の人もちゃんと振替休日を取得してほしいです。でなければ自分だけ休むとはいきません。会社自体が変わってほしいのです。 新人なので会社や上司と戦う、というわけにもいきません。 泣き寝入りするしかないのでしょうか。 休日出勤はしないということは業務上無理です。 会社から言われている仕事内容は、必ず土日でしか会えないお客様とも会わなければならないです。 よい解決策はありませんでしょうか。
1~10件 / 7,034件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
法律とお金
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
転職時の保険証切り替え方法とは。手続きと注意点を解説
転職に当たっては、加入している健康保険証の切り替えが必要です。通院の予定があるなら、被保険者の資格を喪失...続きを見る
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
2023-04-26
社会保険完備の会社の方がよい?それぞれの加入要件とメリットとは
求人情報に記載されている「社会保険完備」とは、具体的にどのような状態を指すのでしょうか?社会保険の内訳や...続きを見る
2022-09-12
退職後の健康保険はどうする?3つの加入方法と任意継続制度の注意点
会社を退職した後、健康保険に加入するにはどうすればよいのでしょうか?退職後に利用できる任意継続制度の注意...続きを見る
保険外交員とはどんな仕事?仕事内容や求められるスキルを解説
仕事を知る
顧客に保険商品を紹介し、加入をすすめる保険外交員は、個人や法人の生活やビジネスを支える仕事です。保険外交...続きを見る
2023-05-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です