解決済み
失業保険(雇用保険)の不正受給について詳しい方教えてください。 受給中のアルバイトについてなんですが、知恵袋でも色々なお答えがあり困惑しています。アルバイトがばれる件なのですが、密告が主なのは以前よりよく聞きます。 あとアルバイト先で雇用保険に加入してしまう、、、 これも何となく危険性ありなのは理解できます。 そのため雇用保険の義務が発生しない勤務日数や勤務時間にすれば大丈夫というかたもいます。 疑問なのは所得税についてです。これには知恵袋でも大まかに二つの回答がでています。 ・ハローワークと税務署は無関係で縦割り組織だからすり合わせされることはない。 ・今はオンラインで情報やり取りができるので所得税からアルバイトがばれる。 どちらももっとものような気はするのですが実際のところはどうなのでしょうか? お詳しい方、知識のおありのかた是非教えてください。よろしくお願いします。
48,124閲覧
6人がこの質問に共感しました
毎月の給与で控除される所得税は、会社が従業員全員から源泉徴収した額をまとめて納付します。 各人にいくらという形ではなく、会社が支払った給与総額に対してこれだけ、という納付です。 ですので、その時点では誰がいくら所得税を払ったかはわかりません。 問題なのは年末調整です。 年末に各人の年間収入と税額を確定させ、毎月控除されていた所得税総額との誤差を調整し、過不足の精算をするのですが、これはひとりひとりについて税務署へ報告されます。(本来個人がやるべき確定申告を会社がやってくれるのです) そのデータは市役所にもまわります。そして市県民税(住民税)の算定が行われ、5月には年間の税額が確定します。 しかしその情報はハローワークにはまわりません。 厚生省と労働省が合体して社会保険事務所(今はけんぽ協会と年金機構)とのオンラインは可能になりましたが、税務署とハローワーク、あるいは市役所とハローワークは基本的につながっていません。 また、ハローワークが税務署や市役所に特定の個人について問い合わせをすることはありませんし、本人でなければその所得等について知ることはできません。 ですので、所得税からアルバイトがハローワークに知れることはありません。 ただ、不正受給は避けましょう。 発覚すれば受給額の返還および倍返し、つまり3倍支払いとなります。 働いたものはすべて申告するようにしてください。
なるほど:5
密告の他に、自分が普段通っているハローワークの管轄内でアルバイトをしたとしましょう。たまたまそこに税務調査が入った時に発覚する事があるようです。管轄外の場合は所得税が課税されない限り発覚する事はないようです。
なるほど:5
先の回答を見てですが、誰が所得税を支払ったかは分かります、所得税や、雇用保険料は、やみくもに社員の給与から算出するのではなく、賃金台帳、労働者名簿を持参で、支払行為をしますので、個人は特定できます。 ただ雇用保険未加入の仕事は週20時間未満ですので、自給800円×月70時間とすると、5万6千円となり、年収は103万未満ですので、課税義務がありません、時給がもう少し高くても、時間が長くも、ほぼ8万以下なので、同様です。 雇用保険未加入の仕事は、課税義務もない訳ですので、財務省と厚労省がオンラインでも、分からないはずなのです。 ただ、不正受給は、しばし発覚します、私が思うには、よほどの間抜け者だと思います、不正受給を声高々、皆に話す者、雇用保険に加入してしまう者です。 細々と働き、申告しない場合は発覚しない筈です、ただ犯罪ですので、怖くてできないないでしょう、普通は。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
税務署(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る