教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士、司法書士、社会保険労務士、行政書士、税理士、医師、薬剤師、看護師などの資格についての質問です。

弁護士、司法書士、社会保険労務士、行政書士、税理士、医師、薬剤師、看護師などの資格についての質問です。 同じ「し」で終わる資格でも、弁護士、司法書士、社会保険労務士、行政書士、税理士などのどちらかというと文系の資格に該当するものは「士」で終わるのに対し、医師、薬剤師、看護師などのどちらかというと理系の資格に該当するものは「師」で終わっている。 この違いは何ですか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

続きを読む

636閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    『士』は「さむらい」のこと、設計や法律処理などで仕事として報酬をもらうことが出来、建築士事務所、弁護士事務所など、1人で独立した事務所を作ることの出来る資格者です。 『師』は先導者です。医療や看護、薬剤の調整等の仕事で、その仕事の先頭に立つことの出来る専門知識と技術を持った資格者です。 さらに『者』と付く宅地建物取引主任者、危険物取扱主任者等が資格者がありますが、この場合は、法律でその仕事の従業者として設置義務があり、何人に1人など人数も指定された義務的な資格者を指します。 資格には、法律で決められた国家資格と誰でも勝手に作れる民間資格があり、民間資格の場合にはこの規則性はなくなります。 また、民間資格にも公的機関が作った資格や、その資格名を商標登録をしているものや、商工会議所の簿記やニイチで行う医療事務のように社会的に広く認められているものなど様々です。 けれども中には全く無意味な『詐欺的資格』もあり、公的なものと混同させたり設置義務があるように振る舞ったり、将来国家試験になるなどと偽っているものもあります。「労務○○管理士」「企業内務○診断士」などです。ご用心。

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる