教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日は回答ありがとうございます。続いて質問・相談させてください。

先日は回答ありがとうございます。続いて質問・相談させてください。給与について。 医療業界は、ある程度、金額が決まっている給与テーブルがあるのでは・・・ と思っていたのですが・・・。 国家試験職はたいだい募集の時の金額は一定していますが 事務職の募集は一定していなくなんだかモヤモヤしております。 (前職が一定していたからかもしれませんが) 去年の同職・同条件の募集で、給与○5万~、 今年の募集は給与○2万~・・・ この3万の差はなんだろう・・・と疑問です。 そういうものですか? 経験なしで去年の採用は○5スタート・・・ 経験ありで今年の採用はそれより低い・・・ なんだか、モチベーションが・・・なのです。 (自分の期待していたのが悪いのですが・・・) そのとき、応募しなかったタイミングが悪かったということしかないでしょうか。。。

続きを読む

160閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    名指しでのご質問ありがとうございます。 私のつたない経験からしますと。 ①大手病院(日赤:国公立:腋済等)はお書きになったように、給与テーブルが定められていますのでそれに当てはめていくと思います ②中小病院ですと、看護師等国家資格者を含め初任給は定めていますが、中途採用で経験者についてはテーブルがないといったほうが正しいです ②について少し書かせていただきますと私の経験した範囲ですが、(看護師医療事務員ともですが) ①初任給(資格手当て等諸手当をふくむ)の例: 各地の医師会でモデルケースを定めていますので、医師会加入のどこの病院(大手を除く中小)でもその医師会の定めた金額で契約します また、二年目、三年目と三年間ぐらいはやはり医師会がモデルテーブルを示していますからそれに合わせていくか、1年目と2年目の差額を昇給にしていくかになります(昇給額だけ参考にする) ある病院では、医師会の会合などでうるさい(お前のとこは初任が高い他の迷惑だ)ので初任給は横並びにしておいて、3ヶ月経過後(試用期間と銘うって)昇給する病院もあります ②中途採用の例: ①のケースを当てはめるのではなく、まず初任給は確保する それに対して、経験1年毎にどのぐらい加味するのかはその病院の現在の需要と供給によるバランスで決められていることが多いです (ただ、その金額の範囲は常識範囲内ですね) 時には、看護師などは現在人手不足などから応募者との交渉となる場合もあります この場合、他の同じような状況の職員と比べて文句が出ない程度の調整をします ご指摘の医療事務員さんですと、経験と知識から割り出す場合が多いです わが社では、やはり専門学校で何年勉強してきたのか(時には通信で勉強した人もいます)によりますが格差をつけています また、専門学校でも学校によってある程度差があります 特に医療事務員さんは買い手市場となる場合が多いです ですから、TVなどで資格があれば一生食えると言うのを前面に出しているのは甘いです 先の、回答に書きましたように ○○専門職などとあるのは、専門学校やその団体の資格であり、私達は書いてあるぐらいしか判断しません。 失礼な書き方ですが、採用されたありがたいと考えて仕事の実績で今後の要求をしていくべきです ただ、基本給は特別に1人だけアップは考えられませんので、諸手当(主任とか)でカバーしてもらう方がベター、または賞与でメリットをつけてもらうほうがいいかと思います 他の方の給与をすが参考にして、高い!!低い!!は考えないことです。 また、新人で入職し勤続年数が長い方はそれだけ貢献度が高いとなる場合もあります

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日赤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる