教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職希望で転職活動中の20代、女です。

事務職希望で転職活動中の20代、女です。書類選考の通過率はほどほどなのですが、一次面接から先に中々進めません。 大体聞かれることは一緒なのですが、どうしたら通過率があがるでしょうか? 聞かれることは以下のものが多いです。 ・退職理由 ・志望動機 ・前職の概要(会社について、仕事内容について) ・長所、短所 退職理由については前職では事務的な要素が少なくなってしまったため、 もっとそちらの面を経験したい、と思ったためと言ってい ます。 志望動機は共感、関心を持った点を上げ、募集職種に対して「●●が活かせると考えました」と 前職の経験や性格をアピールしています。 前職の概要としては、販売だったのですが、販売の要素と事務的な書類作成もしたのでその点を説明しています。 書類は通過するのだから、職務内容ではねられるということではない…と思うのですが。 (面接で実際のどのような経験をもっているか、または話してみた印象などから総合的に見ているのかなと) 経験した仕事内容は変えられないので、どういった風に話せばもしくはアピールすれば 好印象になるでしょうか? 面接は数として結構受けたのに、いまだ決まらず悩んでいます。 直せる点があれば直したいので、経験者の方など、アドバイス頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

749閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分の職種希望も大事ですが、まず訪問する会社のHPを詳しく読み込み、その会社が何に力を入れてるかなど情報収集が大切だと思います。 その辺をうまく自分の言葉に練りこみ、その為にどうして事務職を希望するかを伝える事が大事だと思います。 まず、その会社をよく知ることからはじめてください。

  • 明るく話せることと、 話す内容の一貫性は大切にしてください。 特に何回か不採用が続くと表情や言動に無意識にでも『不安』がにじみ出易くなりますので、 その辺をうまくカバーできるといいですね。 単純に気分転換して面接に臨む方法もありますが 裏技的に『捨て面接』をしてみるのも有りかも知れませんよ。 →普段は応募しない条件の所を受けてみる。面接では一部を従来からアレンジしてみて、反応を知る。 これを数パターンやれば、あなたの必勝パターンは見付かるかも知れません。 早く決まるといいですね。頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる