教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理数系(物理や数学)が得意=年収アップは世の中的に不公平じゃないですか?

理数系(物理や数学)が得意=年収アップは世の中的に不公平じゃないですか?「ホンマでっか」で特集していましたが、理数系で使う論理的思考=logical thinkingはやはりビジネスではよく言われることですし、物理や数学が得意というのは理系(エンジニアとか)じゃなくて、国立大学出身が多いというのも確かにあるな・・・と思いました。 大概が私立大学で(中には数学を受験してきた人もいますが)国語・英語・社会を勉強してきて、数学や理科系科目は高校で封印してきた人がほとんどだと思います。 それでいて必然的に年収に格差が生まれてしまうのは、出身大学や出生地、環境の問題かと思っていましたが、そこに属する人間は物理や数学が比較的得意な人ばかりで、特にそういう計算を扱うSPIを試験に課す会社はまさに典型的な例なのかと思いました。 じゃあ極論言えば、小さいころから理数系科目を強くして、国立大学を目指せば、大学費用も少なく済むし、公務員試験も強いし、年収の高い企業へすんなりと入社できるということだから、これが世の中の格差が生じる本質的な原因かと思うのですが・・・・。

続きを読む

2,603閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    不公平だとは思いません。 理系を選び、年収の高い職業に就いた人は 「選んだ道が良かった」のだろうと思っています。 そして、そういった道を選んだのは、とりもなおさず自分なのでしょうから。 ちなみに、私の夫が理数系の人間です。 小学生のころから、技術者になるという夢を持っていたそうです。 そして、高校から理系クラス(私立なので)を選択し、大学も大学院も理系です。 そして、希望通りの会社に希望通りの職種で就職しました。 年収は、同世代の平均よりは高いほうだと思います。 私は、文系です。 文系の大学に進み、文系の人が多い会社に就職しました。 2回転職し、今では夫とほぼ同等の年収がありますが、 そこに至るまでがかなり大変でした… 理系の夫と、文系の私。 社会に出てからの苦労度が、全然違います(笑) ともに就職氷河期の世代ですが、 就職の仕方からして全然違いますね… 夫はよく言うんですよ。 「何社も受けるって、ありえないよね」って。 何社も受けざるを得ないような人がいるということがわからないんですよね… 幸せなことです(笑) 「あなたの時はどうだったの?」と聞くと 「普通、大学に求人が来るでしょ。贅沢さえ言わなければ、ほとんど全員がそれで就職するよ」なんですって。 ちなみに、夫の出身大学と、私の出身大学は、 私の出身大学のほうが、偏差値で5以上上なんですよ… それでも、これだけの差がついてしまうんだなぁ、って思いますね。 でも、それを「不公平」とは思ったことないです。 夫のほうが私より「先々のこともちゃんと考えて学校を選んだんだね」と思っています。

  • 不公平というのは、生まれた時から、「あなたは理系・あなたは文系」と決められてしまう場合です。どちらに進むかは本人や親の意向で自由に決められるのです。今後あなたが年収の高い会社に入社するか、低い会社に入社するかは誰にもわかりません。そして、誰もが収入の多寡だけで職場を選んでいるわけではありません。優秀な人でも全国規模の大企業の転勤を嫌って、地域に根ざした中企業を選ぶ人もいるのです。自分の進む道は自分の決断で悔いのないようにすることです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 不公平ではありません。 なぜなら誰でも「自由に自分の進路を選べる」からです。 また得意・不得意はあっても勉強すれば 誰でもある程度の学力はつきます。 もし高校時代あまり数学を学ばなかったのなら 今からだって勉強できます。独学が難しいなら放送大学なども 利用できますし。 私も私立大学文科系でしたが、社会にでれば文科系の人間にも中学卒業レベルの 数学的知識は必要になります。(高校数学の知識まではいりませんが) 数字のセンスのない人には経済・経営のセンスは期待できないからです。 数学・物理ができれば年収があがる・・・かどうかは わかりませんが、どのような進路に進むにしても数学は勉強しておかないとダメだと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる