定職に就くって、やっぱり社会人の基礎を教え込まれると思うのです。 電話応対、言葉遣いなど、本当に基本的な部分です。またバイトとは違う心構えもそうですしね。 それがあるないで、しかも30過ぎると、仕事が無いのは当然かと思います。
1人が参考になると回答しました
一言で言えば「キャリア=経験」があるかないかの差でしょう。バイトいくらやってもたかがバイトです。それ以上の職には就けないと思いますね。
→平たく考えれば、直ぐ答えが出ますよ。 組織の年齢構成やバランスが答えです。 例えば大手製造業なら、大卒入社3~4年後に主任に抜擢されます (つまり26~27で管理職)。大体30代前半で課長代理に 昇格します(部下が20名程度)。この組織構成の中に 30代前半の社会人経験無しの方を突っ込んだら、 活躍できるでしょうか?無理でしょうね。 まず自分よりも年下の主任さんに仕事のイロハを 教わらなければいけません(下手すると大卒後2年目の社員より、 実務能力は劣る可能性があります。同年齢の社員は課長代理で 部下20名の責任ある立場、これではバランスが取れないだけでなく、 本人が劣等感に苛まれますよね? 一方、本人が仕事が出来ようが出来まいが、組織を査定する場合は 人数に対して、目標を達成しているかを経営陣は現場の管理者に求めます。 つまり仕事が半人前以下でも人数は1なのです。組織を守るため、管理職は 年齢相当の成果を求める、あるいは課長以下の管理職に、能力が劣る人の 穴埋めを命令する事になり、結果組織のバランスを取ろうとします (現場には仕事のバランスが不公平だと不満が溜まります)。 よって30歳以上で社会人経験が無い方は採用されにくいのです。
< 質問に関する求人 >
フリーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る