解決済み
小学生の剣道 小学生2年生の息子は、1年生より剣道を習っております。 入会するまえに「あそこの剣道は凄いよ休みなくなるよ」と聞いていたのですが、どのスポーツをしても土日試合とかでゆっくり休日を過ごすことは無いだろうと覚悟の上で始めました。 先生は「小学生時代は全て親の責任。稽古で子供が先生の言われることに理解できなければ親が説明しなさい。そのために子供の稽古を近くで見て聞きなさい」と言います。 選手になれば、休みは月曜水曜の平日のみ、平日は夕方から2時間半、土日祝は試合等が無ければ弁当持参で10時から18時過ぎまで これでも共働きの我が家にとってはきついかなと思っていましたが息子も嫌がらずに稽古にはげみ、やれないことはないだろうと思っていましたが、最近先生の思うような成績をあげることができず先日の連休では選手のご家族は朝早く(5時集合とか)から遠征にいき、夕方道場に戻り20時過ぎまで稽古。 それを知った父親が「剣道漬け。専業主婦なら平日の昼間休憩できたり家のこと出来るが、我が家は頼れる祖父母も専業主婦になるのも無理。上達もみれないし、辞めるべき」と私も「集中力が持続しないし、他の子より上達遅いし、教えてもらう先生にも生徒さんにも失礼。家庭状況からして専業主婦になれない。小学生の時にいろんな友達との関わりも大事にして欲しい」と思います。 私達夫婦の考えがおかしい・甘えてるのでしょうか? 全国を狙っている所は上記のような状況が普通なのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。
3,107閲覧
人には成長する時期(速度)がそれぞれです。 今、お子さんの成長(成績)が伸び悩んでいるというのは、そんなに気にすることはないです。 が 質問者さんは、お子さんにどうなって欲しいのでしょうか…? 僕の思っている結論から言うと、そのハードスケジュールは異常です。 将来、警察やプロの剣道家(?)にでもなるのなら、無理も無いですが 仰られた通り、剣道漬けになっているのは、どうなのかと思います。 僕は3歳から水泳。小学校から空手と習字を習っていましたが 週にせいぜい二回でした。 運動なんかは、毎日やるよりも週二回か三回程度が合理的でもあります。 いわゆる情操教育の一環として、スポーツをやらせるのも良いですが 質問文の内容ですと、情操教育の域を出てプロ育成の感じを受けました。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
平日のみ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る