教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マンション管理士・管理業務主任者の勉強方法についてです。

マンション管理士・管理業務主任者の勉強方法についてです。現在独学で勉強中で両方の資格を今年の年末に受験する予定です。 過去に受験経験のある方々皆さんの勉強方法をぜひお聞かせください。 現在の状況としましては過去問などで安定した点数を確保できていない為、改めてテキストを読み直している段階です。 具体的にはテキストの区分所有(分野ごとに限定して)を再度読み直した後に区分所有限定の問題(ネット等)に取りかかり、一層理解を深めようとしております。 ●使用している参考書 楽学マンション管理士:住宅新報社 らくらく宅建塾:週刊住宅新聞社(民法系に使用 ●所有している問題集 Wマスター過去問集:Wセミナー マンション管理士直前模試:住宅新報社(手つかず ●インターネット上の過去問サイト http://www.sikakuyo.com/shuninsha/quiz/tqindex.cgi http://mankan.fx-ex.info/ 試験日まで残り7週間を切り、いまだ自信よりも不安が強いため皆さんの勉強法を参考にさせていただきたいと思います。 苦手分野は民法ですが、それぞれの分野を勉強するに当たって工夫した事なども助言していただけると大変助かります。 どうかよろしくお願い致します。

続きを読む

1,899閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私が合格したのは結構前ですので参考にならないかも知れませんが。 平成17年度 マンション管理士、管理業務主任者をW受験し、両方合格できました。 (マンション管理士38点、管理業務主任者45点) 私も質問者様と同じく「楽学マンション管理士」と、かなり内容が重複していて不便でしたが「楽学管理業務主任者」で勉強しました。過去問はLECのものを使用しました。 その前に宅建を取得していたので民法はとっつき易かったのですが、会計と設備に苦戦しました。(結局日商簿記3級を取得しました) 私の勉強法は過去問をマスターしたあとに、とにかく市販の予想問題集や有名どころの資格試験学校(LEC、TACなど)模試等をやりまくりました。 標準管理規約と区分所有法の若干違うところですとか、 条文にその他○○省令の定めるところと書いてある場合、 めんどくさいですが、必ずその"その他"を調べて暗記するようにしていました。 マンション管理士の民法は、契約の類型、人的担保と物的担保、瑕疵担保責任、不法行為、各種責任(売主の担保責任、債務不履行責任)等が重要だと思います。 インターネットのサイトは「資格予備校」ですね。私も受験勉強している時は利用してました。その当時は掲示板もあって盛り上がっていました。 ぜひ、W合格してください!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マンション管理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

管理業務主任者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる