教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

常勤職員である正社員と非常勤職員のパート職との違いについて教えてください。 非常勤職員のパート契約でもフルタイムで正社…

常勤職員である正社員と非常勤職員のパート職との違いについて教えてください。 非常勤職員のパート契約でもフルタイムで正社員並みの仕事していたら、正社員への移行しないといけないのですか?

2,320閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正社員は雇用契約で雇用期間を定めない、つまり原則として定年まで 勤めることができる社員です。いっぽう非常勤(契約)職員は雇用契約で 雇用期間があります。また、正社員と違って一般に昇級や昇進とは縁が ありません。 非常勤職員でも正社員と同様の職務内容ならば、正社員として雇用 されるべきですが、現在の経済情勢と人材の流動化傾向から、現実は なかなか正社員へ登用されることがありません。 移行しなければならないが、容易には移行できない、のだと思いますが あなたの会社ではいかがでしょうか。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

非常勤職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる