解決済み
福祉系の職業について。 閲覧ありがとうございます。 私は現在、高校三年生の受験生です。 中学生のときから高齢者福祉に興味があり、老人ホームなどで働く社会福祉士になりたいと思い、その受験資格が得られる社会福祉系の大学を志望校にしています。 ただ最近、自分が一番したいのが一対一のケアなのか、高齢者の方が暮らしやすい社会を作っていきたいのか、分からなくなってきました。 そこで福祉関係のお仕事について知っておられる方に社会福祉士以外にどんな職業があるのか教えていただきたいのです。 よろしくお願いします!
253閲覧
あなたの希望に近い職業、①介護ヘルパー ②介護福祉士 ③社会福祉士 について説明します。 ①介護ヘルパー ★介護ヘルパーの主な仕事内容 福祉行政でも老人介護は在宅を中心としたものにシフトしてきています。そこで厚生労働省の委託事業として平成7年から全国21の市区で24時間対応のホームヘルプ・サービスが開始されました。介護ヘルパーはケアを受ける立場によって、必要なサービスを必要量、タイムリーに受けられるように各機関の連絡・調整を行っています。 ★介護ヘルパーになるには 介護ヘルパーになるには、専門学校や大学などの福祉系の学科で基礎知識や実務方法などを学びます。また、実際の介護業務には、ホームヘルパー2級以上の資格が必要となります。就職先としては、各家庭や病院、民間の訪問介護事業、リハビリセンター、老人福祉施設などとなります。 ②介護福祉士 ★介護福祉士の主な仕事内容 日常生活を営むうえで支障がある人々に対し、専門的知識や技術をもって、入浴、排泄、食事などの介護をするとともに、家族等に介護の指導をするのが主な仕事です。急速なテンポで進む高齢化社会に対応するため、昭和62年に社会福祉士と共に創設された国家資格です。 ★介護福祉士になるには 受験資格は①知的障害児施設、身体障害者療護施設、特別養護老人ホーム等で3年以上介護などの業務に従事した者②福祉過程のある高校(専攻科を含む)で福祉に関する所定の教科目および単位数を修めて卒業した者などです。また、全国で約300ある介護福祉士の養成施設を卒業し、登録することによって資格が取得できます。在職しながら受験をめざす人には通信教育講座も多数あります。 ③社会福祉士 ★社会福祉士の主な仕事内容 専門的知識および技能をもって、身体や精神に障害をもつ人々の福祉に関する相談に応じたり、助言・指導するのが社会福祉士の主な業務です。 ★社会福祉士になるには 厚生労働大臣の指定を受けた(財)社会福祉振興・試験センターが実施する試験に合格し、登録することによって資格を得ることができます。受験資格は、4年制大学で社会福祉関係の指定科目を修めて卒業した者、2年制の短大、専修学校で指定科目を修めて卒業し、2年以上相談援助の業務に従事した者、短大、高専を卒業し、2年以上相談援助の業務に従事し、養成施設等において1年以上社会福祉士として必要な知識、技能を習得した者などです。 以上です(^0^)/ 自分に合ったいい職業を見つけて下さいね!
1人が参考になると回答しました
介護福祉士・作業療法士・理学療法士・ヘルパー(いずれ廃止になります)・保育士・精神保健福祉士・社会福祉士(専門学校卒業しても、資格が得られません)。高齢者福祉に興味がおありなら、介護福祉士でしょう。 専門学校の入試が始まっております。 私の場合は、専門学校のオープンキャンパス等の、見学会に毎回通い、顔を売りに行きました。 ただし、私の卒業した、早稲田速記医療福祉専門学校介護福祉科(以後、“ソッキ”に略します。)は、定員が60人と、1クラス30人と少人数の為、狭き門になります。 ソッキは、自ら埼玉・東京を中心として、見学会を開きに行き、指定校推薦枠がある学校が、何校かある為、必ず埼玉辺りの高校生は、「介護に進学」となると、先生から「ソッキ」を薦められるそうです。 私は、横浜市民の為、見学会やオープンキャンパスは、必ずソッキに熱心に通いましたね。 今現在、研究所所長であり、講演会講師をされている星野有史先生を始め、介護福祉士試験監督官の肩書きがある学科長の、ヘッドハンチングのお陰で、一流の先生方に、教わった事も、思い出です。(TVでお馴染み土田隆先生も講師でしたね。) アットホームな学校の雰囲気が、好きでした。 今現在は、介護福祉士として、リタイヤしましたが、私の原点“福祉の心”は、ソッキで育まれました。 力説して、ごめんなさいね。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る