教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職安の紹介で正社員として入社したのですが・・

職安の紹介で正社員として入社したのですが・・いざ働いてみると給料が月給と書いてあったのに日給でした。 入社する前に職安の方にここにかいてあることって会社側が嘘をかいたりしてることはないですか?ときいてみましたが、よっぽどそういうことはないよといわれました。 休憩時間とかぐらいは職種によっていろいろ場合によってはちがうかなあと思っていましたが、月給制か日給かはだいぶ違うと思うのですがこれも想定内だとおもわないほうがおかしいですか? 歯医者さんなので連休や医院長の都合でお休みもあったりして一日減るだけでだいぶお給料に影響します。 職場のかたにこれだけお給料に変動があると生活が苦しいといってみたのですが、なら出勤日数増やせるよ?といわれました。 でも私は年間のお休みがこれだけで保険などひいても最低このお給料がもらえると思い入ったので、それは病院だから仕方ないといわれてもかなり納得がいかないのですがどの病院もそういうものですか? もしくは未経験の歯科助手という立場だからだとおもわれますか? 経験者または雇用者の立場の方お聞かせください。

補足

基本給12万 一日定休日や病欠などで休めば6000円引かれます。 あとは定時は7時半で早番などでそれより前に帰らされると1分単位で時給分減らされます。 日給月給と月給日給かはわかりません。そのちがいはなんですか?; 月給と書いてあるからといって日給月給ということもあるということで、それ自体は悪いことではない、ということでしょうか??

続きを読む

398閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    月給制には3つあります。 ・完全月給制:1ヵ月いくらと月単位で賃金を決める場合、欠勤などがあっても、賃金は全額支給で、管理職などに適用されることが多く、このケースは少ないです。 ・月給日給制:月を単位として賃金を決め、支給対象期間に不就労があれば、その分を控除して支給。 一般社員の場合、基本的にこの制度が多いです。 ・日給月給制:1日を単位としています。 これは労働基準法で定義されている訳ではありません。 あなたが通常の月給日給制なのか、日給月給制なのか判然としませんが、有給休暇が使えるようになるまでは、いづれにしても欠勤分の給与は差し引かれます。 医院長の都合による予定外の休日は「使用者の責めに帰すべき事由によつて休業した期間」は平均賃金の60%をもらうことができます。(労基法12条)とされており、本来法的にはその休日分が無給になるのは違法です。 職安の紹介であったのであれば、とりあえず職安に行かれて、あなたが納得できる説明が受けられるか相談されてはいかがですか?あなたも月給日給制、とかの制度がある事はご存知無かったでしょうし。 医院長の都合等の休業で給与が少なくなる事が多いようであれば違法ですので、又相談してください。 補足 基本給12万とのことですが、職安の紹介なので社会保険等は完備しているんでしょうね?12万だけだと地域によっては最低賃金を下回ってしまいます。 再度説明しますが、「月給」と言っているものには「完全月給制」・「月給日給制」・「日給月給制」の三つがあります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1167324291 http://hwiroha.s59.xrea.com/qa/qa018.html http://blog.goo.ne.jp/oshiete_watcher/e/3234144e48aab6678a61315fc307c549 等のサイトの説明で理解していただけるでしょうか。 労働基準法では一日8時間、一週40時間が法定労働時間で、それを超過して労働させる場合には残業手当を支払わないといけません。これが会社の労働時間の基準としているケースが非常に多いんですが、会社は独自の「就業規則」を決めています。 労働基準法第89条「常時10人以上の労働者を使用する使用者は、次に掲げる事項について就業規則を作成し、行政官庁に届けなければならない」 歯科医院で常時10人以上の労働者が使用されていなくて無いかも知れませんが。 もし有れば就業規則を見せてもらって、内容を確認したほうがいいです。 有るか無いか判らない状態ならどうしようもありませんが。 「定時は7時半で早番などでそれより前に帰らされると1分単位で時給分減らされます」という部分が、違法性の可能性を非常に感じます。 定休日に休んで給与が引かれるのは理解に苦しみます。 先にも書きましたが、あなたは職安での紹介で就職したので、まず求人票の記載事項と実態が違っているとあなたが感じているのなら、相談するのをおすすめします。 会社が労働基準法に違反していて法的に対抗しようとするのなら労働基準監督署への相談、という手段がありますが、あなたの場合、まず職安での相談を先にしたほうがいいと思います。 職安が問題を解決してくれる訳ではありませんが、あなたが理解出来ない事の説明や、勤務状態の違法性については判断してくれます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる