教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これってアリですか?娘が月三回水曜にピアノを習っています。休みは第三週だったり第四週だったりと先生の都合で変わります。

これってアリですか?娘が月三回水曜にピアノを習っています。休みは第三週だったり第四週だったりと先生の都合で変わります。先月勘違いして第三週にあったピアノを休み、第四週の水曜に行ったら、「先週だったのよ」と言われたので、すみません勘違いしてましたと謝りました。次の週にはお中元も持って行きました(お中元お歳暮は欠かしません)そして月謝袋を貰ってきたら、イエローカードがクリップで留めてあり、(無断欠席)と書いてありました。習い事でこれってアリですか?兄姉含めて15年以上の付き合いで、初めて無断欠席(勘違い)で、謝ったのに……15年前は生徒さんも少なく感じが良い先生でしたが、最近は80人くらいになり、事務的になったのでしょうか?レッドカードも出してるのでしょうか??ご結婚はされてますが、お子様がいらっしゃらないので、親の忙しさを理解してもらえないのでしょうか??

続きを読む

787閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    誰でも勘違いはありますし、ご質問者様はきちんと謝罪もしていらっしゃる・・ それに対してイエローカードを渡す様な行為は信じられません。 100歩譲って考えてそれが「冗談」だとしても かなり頂けない行為だと思います。 もしかしたらレッドカードもどこかで出されているのかも知れませんね^^; 先生にお子様がいらっしゃるか否かは多少の影響はあれど イエローカードを出す様な行為に関しましては あまり関係が無い様に思います。 これは子供がいないとか結婚してるとか、親の気持ちが分かるか・・ 等のレベルではなく人間性の問題だと思いますよ。 私もピアノ講師を20年以上させて頂いておりますが 1ヶ月に80人の生徒さんをお一人でレッスンされれいるのでしたら 普通に考えればまともなレッスンにはならないと推測致します。 残念ながらご質問者様の仰る様に 恐らく全てに於いて事務的になっている可能性が高いと思いますので イエローカードの一件が無かったとしても レッスン内容やお子様への対応に疑問を感じる場面は 今までにも多少あったのでは・・・と思います。 余談で恐縮ですが^^; 講師は生徒の事を「お客さん」とは思っていません。 莫大な数の講師の中にはそういう考えの方がいらっしゃるかも知れませんが ごく僅かな方だけだと思います。 専門的に学びたい生徒と趣味でされる方とでは レッスン内容や進め方は大きく違う場合もありますが 気持ちの上での違いはありません。 ピアノを教える仕事を単に「お金を得る為の手段」としてされている方と 「教え育む者」としてされている方では仕事に対する姿勢が違いますので そういったところの現れかも知れません・・。 イエローカードに対して「ありえない」と思うご質問内容の感覚は 至って正常だと思います^^

  • ピアノの先生は個人レッスンなので先生やり放題の傾向がある様です。 叔母の子供がバレエを習っているのですが、バレエは個人レッスンでないので休みもきちんと決まっているし生徒がお休みしたら先生から「お元気ですか?」みたいに電話がかかって来るそうです、また不公平の疑いを持たれないように事前にお中元お歳暮をはじめ送り物は一切受け取らない約束があるとの事です。 私も、以前英語の教師をしていた事がありますが、先生と呼ばれていても生徒さんはお金を頂き、教えて上げるのではなく教え生徒達が上手になってくれる事が仕事です、こちらの都合を一方的に押し付けることなど許されません。 その昔はお稽古ごとは先生と言うより「師匠」に近い世界で全て先生に従うという感じでしたが、今の時代この様な先生はどうなんでしょ? 生徒さんの人数も増え気持ちが大きくなっているのではないでしょうか、一番下の回答者さんのご意見も世の付き合いの中で正しいと思いますが・・・ピアノの先生な中には人数が増えると仕事が雑になると生徒の人数を決めている先生もおられます、それを考えると、お母さんの忙しさも含め、お子さんの為に生徒を大切に思ってくれる先生である事を願います、大切な事はそこの様な気がします、子供が好きで教える事が好きで・・・そんな先生がいたら良いと思います。 お母さんは大切なかわいいお子さんの為を思い一生懸命やられておられるのが良くわかります、少しでも先生に伝わるといいですね。

    続きを読む
  • こんばんは。 個人的には、こういう先生はあまり好きではないですね^^; ピアノ講師にとって習いにこられている生徒さんは、あくまで『お客さん』なんです。学校や職場ではあるまいし、趣味で習いにこられている生徒さんに対してこういう扱い方はどうかと思うのが正直なとこですね。。。 少数派ですが、こういう先生はいらっしゃるのも事実なんですね。昔は厳しい先生は割といたんですが、最近は傾向が少し変わって生徒に嫌な思いをさせない、言わば褒めて伸ばすピアノ指導に変わってきているのだと思います。(なるべく辞めさせないためにも) ちなみに大手(企業)の音楽教室では、こういう事は有り得ません。 先生といえども、やはり一人の人間なので、性格が出てしまう部分もあるのだと思います。 習う上では、こういった事に対してもある程度の慣れは必要かもしれませんが、どうしてもこういう対応に対して不満なのであればピアノ教室を替えてみてもいいのではないかと思いますよ。(私も何度か教室を替えた事があります) ピアノ教室は大手も含め、全国に沢山あります。 とりあえず今の教室を続けながら、お子さんに見合った教室を探されてもいいのではないかと思います。 ご参考までに。

    続きを読む
  • 自分の憶測で物事を考えていては、結局は自分本位でしか考えられない様な人物になってしまいます。これは、多くの人が持っている良くない心癖になるのですが、その憶測を善い意味で捉え様とする努力をするなら意味が有ると思います。 まず状況を素直に受け入れることが出来れば、何もそういうつまらぬ憶測にならないと思うのですね。 また、習い事程度(と言っては善くないかも知れませんが)のものに、先生にお中元、お歳暮は普通は無用です。そういう事をして、特別な顧客(生徒?親子?)扱いをしてもらいたいのでは、という風に見るのが周囲の人々の心の状況です。 正直申し上げて、非常に些細な事を気にしておられる、というのが私の感想です。もう少し、大きく寛容な心を持たないと、今後苦労するのはお子さんなのですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる