教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近、うちの会社でも。。。

最近、うちの会社でも。。。某上場企業で働いていますが、鬱など精神的な病で会社に来なくなった 社員が増えています。確かに今は気楽なサラリーマンではないこのご時世、 何か良い手立てはないのでしょうか? 皆さんの会社ではどの様な状況なのでしょうか?

続きを読む

177閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    確かに増加傾向にある感触ですね。 思い悩む前に周囲が気付いて上げる、などは無理な話と経験上で感じるところです。昨日まで何にも変化がなく普通に会話していた人が翌日から来なくなりメンタルダウンと診断されたケースもありましたから。でも目がうつろがち、何かとミスが増える、考えがまとまらない、発言がおかしい、顔色が悪いなど普段から接していると感ずるサインもあるのでこまめにケアする意識をマネージャーや周囲の仲間も意識することで大事に至る前に処置ができることもまた事実なのでひとつの策にはなるものと思います。そもそもその根元が業務なのか職場の人間関係なのか家庭なのか金銭なのか恋愛なのか、、、人それぞれなので普段からの人間関係が重要だと言えます。会社もメンタルへルスケアのセミナーなど増やしてきていると思います。一方、そういった精神病にかからないように自分自身が心掛けることとしてはストレスをなるべく貯めないような時間をもつこと、なんでも相談できる友人や仲間をもつことが第一かとも思います。そうは言っても相談しにくいことも勿論あるので産業医への相談でとにかく話を聞いてもらうことも大事です。 私はそのように自分自身のケアもまた職場の仲間に対しても心掛けています。 皆、まさか自分がなるとは思ってもいないので専門医にかかるのが遅れる傾向にあるのでやはり日頃からの人間関係が大事ということになるかと思います。

  • 同じ状況になっても耐える人と駄目になる人がいますからね 社会が競争社会なのに人間はそれに対応しきれないということか・・・ 会社の雰囲気で大きく違うでしょうから業界順位を上げること、出来るなら 一番に!!二位じゃ駄目なんですか?駄目です、二位じゃ儲からない うちはそうでもないですね 厳しいですが追い込んだりはしないし

    続きを読む
  • 私が以前勤めていた上場会社もメンタル疾患の方が多かったです。 20人に1人はいたように思います。潜在的にはもっと多かったと思いますし、自殺者や失踪者も少なからずいました。。 過去に比べて失敗に寛容でなくなったのと、人員削減とマニュアル化が進んだせいで、年配者が後輩を育てる環境がなくなったことから、問題を一人で抱えざるを得なくなったように思います。 対処的にカウンセラーを増やしたり、社員旅行や飲み会に費用補助をしたり、何でも相談できる職場にしようと声かけをしたりしましたが全く効果がなかったですね。 リストラで職場を減らして、管理職ポストが減り、旧帝大卒の方ですら40過ぎても役職に就けない状況で、中間層のやる気もそがれていましたね。 隣の席の人が何をしているのかすら把握してない職場が多く、その度合いは年々悪化していました。 極端な話、同僚が不在でも、出張なのか会議なのか休暇なのか誰も知らないのです。皆さん他人のことを気にする余裕もないほどでした。 人を増やしたり、組織を変えたり、仕事のやり方を見直すというような、抜本的な改革をすればよいのかも知れませんが、硬直した大企業では事実上不可能で、結局は効果の薄い対処療法しかできませんでした。 私はもう辞めてしまいましたが、答えは見つからないままです。

    続きを読む
  • 甘やかされて育った結果だと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる