教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職理由について相談させてください。 保険の営業やってます。入社2年目です。じっくりと時間をかけて考えた結果、退職…

退職理由について相談させてください。 保険の営業やってます。入社2年目です。じっくりと時間をかけて考えた結果、退職を決意いたしました。 主人の協力が皆無な中、家事育児をこなしながらのフルタイムでの勤務に精神的な限界を感じているのが理由です。 会社では数字で詰められ家では主人にこきつかわれながらの家事育児に追われる日々で居場所がないと感じています。 今日、支部長に退職を申し出ようと思っていますが、過去に辞めていった仲間を見てきて『精神的に辛いこと』が理由だと、今まで頑張って来たのにもったいないや、休暇を取ればよいなどあれこれ言いくるめられて素直に認めてくれそうもないことはわかっています。昨日、直属の上司に正直な気持ちを相談しましたが、やはり理解してもらえませんでした… なので別の理由を探しています。 しぶしぶでも退職を認めてもらえるような理由って何かないでしょうか? 素直に退職を認めてもらえた仲間の理由は『主人に仕事を辞めろと言われている』『子どもが自分が働くことでストレスを感じている』などです。ですが皆本当の理由は自分の精神的な限界です。 嘘はつきたくないですが仕方ありません…。 自分でもいろいろ考えていますが、皆さんのお知恵をお借りしたいです(>_<) よろしくお願いします!!

続きを読む

850閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    毎日の勤務と家事、育児 お疲れさまです。 主婦業をこなしながらフルタイムの勤務って体力的にも精神的にもやっぱり疲れますよね。 しかも保険の営業となれば数字に追われ、努力が必ず報われるわけではありませんから。 直属の上司に相談した とありましたが 退職する意思が何を言われても変わらないのであれば 一身上の都合という理由で十分なような気がしますが もしかしたら 退職しない道での解決もお探しなのでしょうか? 精神的に限界を感じると言うのであればやはり退職した方が良さそうですね。やはり家庭の事情で退職せざるを得ない と言う事を会社に報告してみてはどうでしょうか。例えばご主人さんの両親の 体の調子が悪くて看病しないといけないとか…家庭の事情に会社が口出しする事はできませんからね…

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 仕事、家事、育児の両立が 出来ないので、フルタイムでは 無理だと伝えてみたらいかがですか? 嘘てはないですし。それ言われたら駄目とは言えないと思います。 ただ 引き継ぎや残務があると思うので ある程度(1ヶ月ぐらい)は時間かかると思います。 旦那さんともきちんと話合っての 結論だと言う事。 自分で できると思ったけど できなかった事を素直に詫びて、 円満に退職できる様に 時間をかけて話をする事が 大切だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる