教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在34歳、今年35歳 妻子持ち転職を考えています。

現在34歳、今年35歳 妻子持ち転職を考えています。都内在住 今の会社は9時から終電(下手したら終電も乗れない)の労働時間と 休みも週一で激務を8年間続けてきました。 定年まで安心して働きたいという事と体調不良で会社に退職の意思を伝えました。 やりたい事も定まらいままこれから転職活動をしようと考えています。 求人広告、ハローワーク、仕事センターなど求人媒体を少し利用しましたが厳しそうですし やりたい事も現在見つからず・・・ 収入減も充分理解していますし、就職困難な時代というのも分かっていますが この年で未経験、資格なしでも適職が見つかるのか心配です。 転職活動に何か良いアドバイスを頂けたら幸いです。 高卒後、ずっと飲食業を勤めてきて 店長、支配人の経験をしています。ただ飲食業からは身を引きたいと考えています。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

13,538閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。心配のお気持ち察します。 >この年で未経験、資格なしでも適職が見つかるのか心配 飲食業に限らず、「店長・支配人」の経験キャリアは別業界でも対応できます。 (もちろん飲食業の方がチャンスは多いと思いますが。) マネージメント能力、シフト采配能力、労務関係の知識等々… むしろ疲れすぎたり、がむしゃらにやってきたことで「やりたいことが定まらない」状態が長く続くと、 転職で「自分がアピールする点」もあやふやになる可能性があります。 もしよろしければ、Web上からの転職サイトをご確認及び登録して転職相談なさることをおすすめします。 35歳~45歳の転職求人数も結構ありますし、ちょっとしたきっかけが「やりたいこと・仕事で妥協できる点」を見つけることができます。 求人応募する企業によってハローワークやDODAなど応募形態が異なるのでチャンスは広げられますよ。 例:飲食業のマネージャ→卸・小売のマネージャ →営業 →コールスタッフ 私も、私の友達も転職をしています。たしかにチャンスは段々厳しくなりますが転職は必ずできます。 いいご縁があることを応援致します。

    ID非表示さん

  • 先ずは8年間お疲れ様です。 確かに厳しいですが、ミドルクラスの就職が不可能では無いと思いますよ。 ましてや店長・支配人のマネジメント経験は異業種でも次に生かせると思います。 リクルートなど使われてないようですが積極的に使ってどんどん受けていくのが良いと思います。 その中で自分のやりたい分野、興味のある分野にいければ御の字じゃないですか? 嫌でも家庭がある以上仕事はやっていかなければなりませんからね。 こういうのも面白いので使ってみると良いと思います。 http://www.stella.image-consulting.jp/index.html 印象にあったスーツ選びやビジネスマナーの研修をしてくれます。 転職活動においても見た目というのはかなり大事です。 第一印象で掴むと可能性もかなり上がると思うので、参加してみると良いと思いますよ! スキルアップにもなりますしね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 30代資格なしで異業種に挑戦となるとそうとう厳しいですよ、、、、。自分も34歳で今年35歳転職したくて33歳からずっと面接うけたりしていますが、受かったことはありません。自分もゲーム遊技場などで10年働いてましたが、その経験ありでも同じ業種落ちまくりです。妻子もいらったるようなので、次がきまるまでは今の会社を続けるべきです。やめることをすでに伝えたのは早かった気がします。お互い頑張りましょう。35を超えて36,37になるともっと厳しくなります。求人募集は29以下30歳頃まで34歳以下39歳以下など募集要項みるとけっこうくぎってるんですよね、、、。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • その経歴で飲食業を希望されないのなら、一番近い業種は小売りですね。 ただ、小売りも似たようなものですから避けた方が良いと思います。 やりたいことが無いというのなら、とにもかくにも応募しましょう。 業界(飲食と小売り以外)、職種にこだわらず、応募しまくりましょう。 私自身の経験からも考え込んだり、悩んでしまう時間が長くなりがちですが 応募しなければ内定もありません。 いろいろな会社の話しを聞くうちにやりたいことが見えてくるかも知れません。 また、考えている間に時間はどんどん経っていきます。 リクナビやマイナビ、そのほかのネット求人サイトも無料の上、応募は簡単ですから がんがん応募してみましょう。 年齢についてですが 今は新卒、第二新卒が余っていますのでむしろあなたのようなミドルクラスを求める企業が多くなっているようです。 35歳なら、ぎりぎりではありますが未経験でも許される会社も多いでしょう。 とにかく行動してください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる