教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業安定所で社会保険加入となっているのに試用期間中は社会保険には入れない、これは違法ではないですか。

職業安定所で社会保険加入となっているのに試用期間中は社会保険には入れない、これは違法ではないですか。

223閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    残念ですが違法ではありません。。 社会保険(健康保険)は3ヶ月後から加入させれば特に問題はありませんので。。 試用期間はすぐやめる方も多いのでハローワーク等も何もいいませんよ。。そのような実情を知っていますので。。

  • 適用事業所になっているのであれば、要件を満たせば加入は義務です。 試用期間であっても、解雇権が留保されているだけで労働契約には違いなく、週おおむね30時間以上の所定労働時間があり、雇用見込が2か月以上であれば加入しなければなりません。 ただし、試用期間に相当するあいだ、2か月未満の有期契約を結んだのであれば、加入しなくても合法です。

    続きを読む
  • 社会保険に入れないことをちゃんと説明している限り違法ではない。ただし試用期間の過度な延長により未加入のままであれば問題はある。ただそれ以前に「試用期間」なるものは法律に規定されている期間でもなんでもなく会社が勝手に設定している期間である。ここを上手に突きましょう。 まあ、ハローワークにとりあえず「話違うやないか!!」って言いましょう。おっとり刀で会社側に電話してくれますよ。ただ、強制力も何もないので期待することは止めましょう。

    続きを読む
  • ハローワークに訴えたら良い事業所は掲載中止に成るか加入させるかの選択を迫られる

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる