教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間内(3か月)に仕事を辞めれば履歴書に書かなくていいのですか?

試用期間内(3か月)に仕事を辞めれば履歴書に書かなくていいのですか?

591閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    3ヶ月で退職。問題はその間、雇用保険、健康保険、厚生年金は給与から控除されていますか? 控除されていたら詐称発覚の危険性が高いです。 もし、いずれも加入していないなら勤めていなかった事にしてブランクだった事にすることは問題なさそうです。 くれぐれも注意しておきますが、詐称した事が後で発覚しますと解雇になる可能性は高いでしょう。

  • 試用期間は、履歴書の書いても(短期間しか続けられなかったと)誤解されるだけだから、書かないようにハローワークの担当者に言われ、更に受けた会社の面接官の方にも記入は不要と言われました。 ただし実際に担当の仕事があった場合は経験になるので、履歴書ではなく、職務経歴書に試用期間内に担当した内容と退職理由を書くようにと、ご指導をいただいております。

    続きを読む
  • 残念ながら試用期間中とはいえ就業したことは事実です。 履歴書に記載しない場合は、「経歴詐称」に該当する行為となります。

  • 昔、3ヶ月以下の就業は書かなくていいとハローワークで聞きました そしたら私の場合、職歴がなくなりました(笑)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる